ようこそゲストさん

沢地小学校の給食

メッセージ欄

2013年11月の日記

2013/11/22(金) 11月22日(金)

1311221238541.jpg☆今日の献立☆
 ・牛乳
 ・ごはん
 ・ごま塩
 ・甘藷みしまコロッケ heart
 ・切り干し大根と豚肉の炒め物
 ・味噌汁

♪ポイント♪
heart  <甘藷(かんしょ)みしまコロッケ> heart
 今日のコロッケは、"かんしょみしまコロッケ"です。
"甘藷みしまコロッケ"は箱根西麓でとれたさつまいもを使って作られたコロッケです。この時季になると三島の佐野地区でのかんしょ祭りが、おこなわれるほど、三島で代表的な野菜の一つです。
*主な食材の産地*
・大根(三島産)
・キャベツ(三島産)
・小松菜(地元の下里さん)
・豚肉(静岡県産)
・えのきだけ(長野産)
1311221238542.jpg

2013/11/21(木) 11月21日(木)

1311211705101.jpg☆今日の献立☆
heart味(み)しま給食heartです。
・牛乳
・箱根西麓牛と三島野菜炒め
・ミニトマト
・大根の和風スープ
・三島甘藷のクッキーサンド

1311211705102.jpg
♪ポイント♪
 今日の給食は、みしまでつくられた食品だけをつかった給食です。
味の「しま」で、「みしまきゅうしょく」と名付けました。たくさん三島でつくられたものが使われています。きょうの献立を見てもわかるように、三島ではたくさんの食品がつくられています。自分が育った土地のものを食べるのが、健康な体でいるためには一番良いことだといわれています。

1311211705103.jpgheart本日の美味しい食材heart
*米→「あいちのかおり」
*牛肉→「箱根西麓牛」
*豚肉→「箱根山豚」
*キャベツ・人参・エリンギ・ミニトマト・大根・白菜・葉ねぎ・古根・にんにく→三島市内で収穫された野菜をJAさんが、届けてくれました。
*小松菜→地元の下里さんから新鮮で美味しい小松菜が届きました。
*三島甘藷のクッキーサンド→三島市内で採れた”さつま芋”を使ったデザートです。

2013/11/20(水) 11月20日(水)

1311201725391.jpg☆今日の献立☆
 ・牛乳
 ・高菜チャーハン rainbow
 ・春巻き
 ・ごまあえ 
 ・豆腐と青梗菜のスープ
 ・くだもの(みかん)

♪ポイント♪
rainbow  <高菜チャーハン> rainbow
 高菜は、野沢菜や広島菜とともに日本三大漬物の葉として数えられています。
今日は高菜漬を使った高菜チャーハンにしました。高菜漬を使った料理には、ほかに、阿蘇名物の「高菜めし」や、きざまずに葉を広げておにぎりをつつんだ「めはりずし」などがあります。
*主な食材の産地*
・みかん(沼津産)
・豆腐(静岡県産大豆)
・白菜(三島産)
・小松菜(地元の下里さん)
・チンゲンサイ(浜松産)
1311201725392.jpg

2013/11/19(火) 11月19日(火)

1311191300561.jpg*主な食材の産地*
 ・牛乳
 ・ごはん
 ・かつおふりかけ
 ・鰆とさつまいもの揚げ煮
 ・お浸し
 ・味噌汁 rainbow

♪ポイント♪
rainbow  <わかめ> rainbow
 日本人の長生きを支えてきたわかめは、「若女」につながり昔から若返りの食材として食べられてきました。わかめのみそ汁を食べると、イライラした気持ちが、落ち着き、腸のの若さも保てるといわれています。

1311191300562.jpg*主な食材の産地*
・さつま芋(地元の下里さん)
・キャベツ(三島産)
・小松菜(地元の下里さん)
・しめじ(梅名の荒川さん)
・葉ねぎ(三島産)
・にんじん(三島産)

2013/11/16(土) 11月16日(土)

1311161238141.jpg☆今日の献立☆
 ・牛乳
 ・カレーライス
 ・グリーンサラダ rainbow
 ・ココアプリン

 ♪ポイント♪
rainbow  <ブロッコリー> rainbow
 つぼみを食べる野菜で、ビタミンCを豊富にふくみます。100g中のビタミンCで1日の必要量がまかなえます。β―カロテンもふくんでいるので、シミ、ソバカスに効果が期待でき、ビタミンCとあわせて、びはだづくりやかぜ予防に役立ちます。

*主な食材の産地*
・じゃが芋(北海道産)
・たまねぎ(北海道産)
・ブロッコリー(三島産)
・キャベツ(三島産)
・きゅうり(沼津産)
・豚肉(静岡県産)
1311161238142.jpg