ようこそゲストさん

三島市立南小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m103/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/minami-e/)

2021/10/01(金) 9月29日(水)授業の様子 3・4年生社会

2110011345231.jpg2110011345232.jpg2110011345233.jpg
 左の写真は3年生の社会の授業の様子です。「店ではたらく人」の学習です。教師用のデジタル教科書のイラストを子供たちにチームス(Teams)を使って投稿し、子供たちは自分のタブレット(iPad)で拡大して見ながら、気付いたこと(イラストから分かる事実)から、なぜそうなっているかお店の人の願い(工夫)についてまとめていきます。

 ※ 3、4年生の教師用のデジタル教科書は更新されていませんので、子供たちの教科書とイラストが異なります。教師用のデジタル教科書のイラストには、そのほかの写真等の資料が追加されています。それを子供たちに見せたいため、あえて古いバージョンの教師用のデジタル教科書のイラストを使って授業をしています。現場の教師の工夫です。

 中央と、右の写真は、4年生の社会の授業の様子です。「地震からくらしを守る」という学習をしています。家庭や学校での取組についてまとめた後、実際に三島市の地震・防災情報の「非常持ち出し品」にアクセスし、発災に備える学習をしています。教師がメタモジ(MetamojiClassRoom)のワークシートに三島市のHPを貼り付けて子供に配布して見せています。