ようこそゲストさん

三島市立南小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m103/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/minami-e/)

2021/10/26(火) 授業の様子その1 5年生国語

5年生

2110261143321.jpg2110261143322.jpg2110261143323.jpg
 5年生が国語の授業で「文章の構成を知ろう」という単元を学習していました。文部科学省の「学びの保障・充実のための学習者用デジタル教科書実証事業」による学習者用のデジタル教科書を使っています。
 子供たちはタブレット(iPad)を使って自分たちのデジタル教科書に線を引いています。今回は、筆者の意見が書かれている部分を赤、理由が書かれている部分を青、事例が書かれている部分を緑と区別して線引きをしています。中にはラインマーカーのように書ける機能を使って文字が透けて見えるように線を引いている子もいて、タブレットを使い慣れている様子が窺えました。
 直接教科書に書き込むのは汚れて嫌だと思う子も気兼ねなく書き込むことができますし、何度でもやり直しができるので思い切って線を引くことができます。また、線を引く部分を拡大している子もいました。このあたりも、日頃の教師の操作を見ている子供たちは自然にできており、さすが高学年と感心しました。