ようこそゲストさん

三島市立南小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m103/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/minami-e/)

メッセージ欄

2021年6月の日記

2021/06/08(火) 低水位プールが始まりました

1年生

2106081236041.jpg2106081236042.jpg2106081236043.jpg
 今週はプールの水量を低水位として、低学年や幼稚園児が使用します。今日は2時間目に、1年生の2組と3組が使用しました。
 子供たちにとっては初めての南小のプールでしたが、冷たいシャワーにも負けず、しっかり浴びて、先生の指示をしっかりと聞いて入ることができました。まずは、プールの端に座って体をぬらし、水に慣れていきます。その後、先生の「ワニさん」の指示で反対側まで移動していきます。みんな水を怖がることなく、しっかりと顔をつけることもできました。
 短い時間でしたが、初めてのプールを楽しむことができたようです。

2021/06/08(火) 租税教室

6年生

2106081210101.jpg2106081210102.jpg2106081210103.jpg
 6年生を対象に「租税教室」が行われました。税務署の職員が来校し、アニメを見せたり、パネルを使ったりして、税金の流れ、必要な訳等丁寧に説明してくださいました。1億円のレプリカを見た時、子供たちはどよめきました。

 税金がきちんと納められないと、学校もできないし、橋も作られないし、救急車を利用するにもお金が掛かる等の例により、税金をきちんと納めることの大切さを学んだ1時間でして。

 税務署の皆様ありがとうございました。

2021/06/06(日) 5日(土)Teams(チームス)でオンラインその3

2106052025481.jpg2106052025482.jpg2106052025483.jpg
 授業を意識して黒板に書いてみる場面もありました。4−7組さんも無事に実験を終わりました。
 今日繋がらなかったお宅は後日試してみますので、御安心ください。
 保護者の皆様、御協力ありがとうございました。

2021/06/06(日) 5日(土)Teams(チームス)でオンラインその2

2106052022321.jpg2106052022322.jpg2106052022323.jpg
 セキュリティ強化のために、ノートパソコンと併用したり、質問をパネルで準備したりする担任もいました。やはりみんな楽しそうです。

2021/06/06(日) 5日(土)Teams(チームス)でオンラインその1

2106052017171.jpg2106052017172.jpg2106052017173.jpg
 運動会の後、Teams(チームス)でオンラインの話ができるか実験をしました。1年生も学校での練習を生かし、上手にできました。先生の声が聞こえると大きな○を作っていました。実験が上手くいくと、子供も教師もとても嬉しそうでした。保護者の皆様、御協力ありがとうございました。

2021/06/05(土) 運動会 番外編(感動編)

学校行事

2106052102261.jpg2106052102262.jpg2106052102263.jpg
 たくさんの感動があった運動会でしたが、いくつか感動のエピソードを紹介します。
 6年生の全員リレーはとても白熱した素晴らしいものでしたが、その大接戦がもたらしたのか、5年生が自然に応援を始めました。1組は1組、2組は2組、3組は3組です。応戦席で拍手をしながらエールを送っています。人が人を応援する時の心はとてもきれいで純粋で輝いています。教頭先生のコメントにあるように6年生の一生懸命が熱い風となって感動を巻き起こしたのでしょう。
 もう一つは、いくつかのクラスがバトンを落としてしまったり、ころんでしまったりしましたが、どの子も歯を食いしばって立ち上がり、バトンを拾い最後まで全力疾走しました。悔し涙を流した子もいますが、一生懸命だからこそ涙が出るのです。素晴らしい青春の一ページです。6年生がバトンを落とした時にクラスの仲間から「まだまだある。」という声が聞こえてきました。諦めない気持ちでクラスの子を鼓舞したのだと思います。最後の最後のアンカーまで全力を出し切りました。勝負は時の運、だからこそ「頑張ったのはみんな1位」なのでしょう。爽やかな運動会で、見ている者に感動を与えてくれました。