昼休みにさのっ子リーダー会議が開かれました。 来たる「さのっ子タイム」(縦割りの班別での遊び)に向けてどのような内容がよいか話し合いました。 「小さい子たちでも楽しめる内容にしよう」「雨の日の場合も考えておこう」「準備物がいらないものがいいね」など、班員のことを考えながら遊びを決めているリーダーたち。相手を思いやりながら活動できていてすばらしいです。 これからさらに準備を進めていくことでしょう。
2年生、音楽の授業のようすです。 今日は「ドレミの歌」に合わせて、鍵盤ハーモニカで「ドレミファソラシド」の音階を弾く練習をしました。みんなで息を合わせた演奏で、音がピッタリと合っていました。
3年生、国語の授業のようすです。 今日は、十種類の生き物の絵を見て、それらを「顔の形」や「しっぽの形」などで分類していきました。教科書に描かれた絵をじっくりみながら取り組みます。 ぐっと集中して、見比べていました。
1年生、図画工作の授業のようすです。 今日は、紙を折って、たたせてみました。思い思いの形に折った後に、クレヨンで色づけていきました。「富士山の形に見えるでしょ」「屋根の色をぬってみるよ」など、楽しみながら作品をつくっていきました。イメージを広げていく楽しさを感じる1年生です。
4年生、国語の授業のようすです。 今日は、図書室の本などを使って調べた文化の違いについて、発表しました。日本では当たり前の文化でも、フランスやアメリカ、フィンランドなどの国と比較してみると、当たり前ではないこともあるようです。 子どもたちは、うなずきながら聞いていました。
「クロールの息継ぎの仕方を教えてください」と、5年生から尋ねられた6年生。「肩の方を見ると、いっぱい息が吸えるよ」とアドバイス。学習でも、異学年での交流が見られます。自分の学年だけではなく、さのっ子みんなで高め合っていて素敵です。 今日のような暑い日には、プールの授業は最高ですね!みんなの笑顔が見られました。
5年生、体育の授業のようすです。 今日は、ここまで練習してきた成果を知ろうと記録をとりました。ビート板を使う子、クロールを泳ぐ子など、自分で種目を選び泳ぎました。「いつもよりちょっと多く泳げたよ」「息継ぎがもっと上手にできるといいな」などの声が聞かれました。一生懸命に泳ぎました。
佐野小学校創立130周年を迎え、記念として航空写真の撮影を行いました。その時に撮影した写真(見本)を、本日6月30日(木)から7月8日(金)まで、昇降口に掲示いたします。 ご覧になりたい保護者のみなさまは、昇降口でご確認ください。