ようこそゲストさん

三島市立錦田小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m105/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nishikida-e/)

2022/01/06(木) 図書室は大忙し

2201061233541.jpg2201061233542.jpg2201061233543.jpg
図書室の机の上は、冬休み中に子どもたちが借りた本でいっぱいになっています。
お正月コーナーの本もたくさん借りられたようです。来週から通常の図書室での貸し出しを開始できるよう図書館司書さんが全ての本の消毒作業を行っています。

2022/01/06(木) ブロッコリーの赤ちゃんこんにちは

2年生

2201061228351.jpg2201061228352.jpg2201061228353.jpg
2年生が育てているブロッコリー。寒さの中でも元気いっぱいに葉を広げています。よく見てみると、あれ、赤ちゃんブロッコリー発見!2年生はタブレットを使って当番制で観察記録をつけているようです。

2022/01/06(木) 夢の未来地図

4年生

2201061226091.jpg2201061226092.jpg2201061226093.jpg
4年生はすずかけで「夢の未来地図〜ステキな大人になろう〜」の学習に入りました。自分がなりたい職業を調べているところです。聞いたことがない職業についてはタブレットで調べています。

2022/01/06(木) きらきら星

なかよし
2201061222061.jpg今日のきらきら星は卓上鉄琴でチャレンジです。
2重奏を学習しています。
2201061222062.jpg鉄琴の音色はきらきら星にぴったりです。
上手に演奏できるととても嬉しそうです。

2022/01/06(木) 先生!雪!雪!

2201061217591.jpg2201061217592.jpg2201061217593.jpg
20分休み、「先生、見て見て!雪だよ!」と外に連れ出してくれました。寒い中、子どもたちは元気です。まだ、降り始めなので、うまく写真には写りませんが、子どもたちの嬉しさが伝わりますか?

2022/01/06(木) 張り切ります!係活動

2年生

2201061152341.jpg2201061152342.jpg2201061152343.jpg
2年生が1月からの係を決めていました。どの係にするのか、子どもたちは真剣です。希望していた係になることができない子もいましたが、ゆずりあう姿は立派でした。決められた仕事をクラスのためにがんばるぞという気持ちが手のあげかたに表れています。

2022/01/06(木) 高学年の廊下

2201061144141.jpg高学年の廊下の様子です。
こちらもずらりと立派な字が並んでいます。
6年生になると、画数が多い漢字も入り、難しくなりますね。
子どもたちが登校して書き初めを見ている様子を想像するとわくわくします。
2201061144142.jpg

2022/01/06(木) 中学年の廊下

2201061138151.jpg2201061138152.jpg
子どもたちが登校する前の廊下です。昨日、子どもたちが持ってきた書き初めがずらっとクラスの前に掲示されていました。
気持ちが引き締まります。

2022/01/06(木) 低学年の教室では・・・

2201061133231.jpg1年生の教室の後ろを見ると、カルタ形式のめあてが掲示されていました。
2201061133222.jpg2年生は雪だるまの中にかいてあります。色もきれいに塗られていて、掲示スペースが華やかです。