ようこそゲストさん

三島市立錦田小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m105/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nishikida-e/)

2022/01/12(水) 学校の新型コロナウイルス感染症対応について

三島市では、コロナ禍における学校教育活動の実施指針である『学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル〜「学校の新しい生活様式」〜』に示されている地域の感染レベルを「レベル1」から「レベル2」に引き上げ、引き続き学校の教育活動における感染症対策を徹底していくこととなりました。
詳しい対応内容については、「学校の新型コロナウイルス感染症対応について(1月12日付)」をご覧になってください。
学校の新型コロナウイルス感染症対応について

2022/01/12(水) 春はそこまで…。

2201121337031.jpg2201121337032.jpg2201121337033.jpg
 先週の木曜日には突然の雪、昨日は冷たい雨でしたが、今日は暖かい日差しが嬉しいお天気です。プール横の花壇には、昨年、種から育てたパンジーがかわいらしい花を付け始めました。パンジーの株を大きくするには、初めについた花芽を取った方が良いと聞き、用務員さんが芽をかいてくれました。すると、立派なつぼみが育ち始めました。こうなるとやっかいなのが雑草です。花壇の肥料を吸い取ってしまうので、園芸委員さんが一生懸命草取りをしてくれました。根っこから丁寧に取ります。芽が出始めているチューリップやフリージアに気を付けながら、夢中で取りました。これから、たくさんお花や樹木が新芽を出してくるでしょう。春は少しずつ近づいています。

2022/01/12(水) 絵手紙を描いたよ。

3年生

2201121323361.jpg2201121323362.jpg2201121323363.jpg
 大きな「鬼ゆず」が手に入ったので、図工の絵手紙の題材にしました。初めにこの大きなゆずを見たり匂いを嗅いだりして、感じたことをみんなで出し合い、その中から気にいったフレーズを紙に書き出してみました。次にiPadで各自が撮った写真を見ながら、はがきの大きさの紙にゆずを描いていきました。こつは、中心から描いていくことです。葉っぱの付け根からぼこぼこのくぼみが出ていて、ごつごつとした表面が分かるように描きました。次は、色つけです。黄色や朱色で薄塗りをします。筆ぺんがにじんでしまうため、絵の具を置くようにして色つけします。最後にお気に入りのフレーズをあいているところに書き入れて、スタンプを押したら完成。自分の作品をiPadで撮影していきます。ちょっと、上級生になった気分です。