ようこそゲストさん

北小学校の給食

メッセージ欄

2012年2月の日記

2012/02/20(月) 今日の給食

1202201228351.jpg今日の献立
ふるさと給食の日献立
ご飯
牛乳
みしまコロッケ
茹でキャベツ(胡麻ソース付く)
きりぼし大根の煮物
かきたま味噌汁

献立のポイント
今日はふるさと給食の日献立です。毎月19日を「食育の日」として、地場生産物や自分の育っている地域の良さをみんなで考えたり、食べられる事への感謝の日です。今日のコロッケは三島市内で栽培されたじゃがいもで作りました。じゃがいもには「でんぷん」や[ビタミン]などの栄養素が含まれていて、体を動かす力や、体温のもとになります。又、じゃがいもに含まれるビタミンCは加熱してもこわれないのでたくさん取ることができます。みしまコロッケは皆さんの人気献立ですが、三島馬鈴薯のおいしさを噛み閉めてください。

1202201228352.jpg☆主な食材と産地☆
・キャベツ(三島産)
・豆腐(静岡県産大豆使用)
・玉葱(北海道産)
・みしまコロッケ(三島馬鈴薯使用)

2012/02/16(木) 今日の給食

1202161214201.jpg今日の献立
ご飯
海苔のふりかけ
牛乳
鰆のマヨネーズ焼き
小松菜ソテー
ワンタンスープ

献立のポイント
食育
「いただきます」「ごちそうさま」 食事の前と後に、教室から元気なあいさつが聞こえます。食事のあいさつには、それぞれ意味があります。「いただきます」のあいさつは、山のてっぺんを「いただき」といいますが、昔、貴重な品物をもらうとき、頭の上にかかげ、かしこまってもらうことから生まれた言葉です。食事で、動物や野菜などの食物の命をいただいていること、食事を作ってくれる人や食事ができる事への感謝の気持ちをこめたあいさつとなりました。食事のあいさつの意味を知り感謝の気持ちをこめて、毎日、しっかり、あいさつをしましょう。
1202161214202.jpg☆主な食材と生産地☆
・白菜(三島産)
・小松菜(三島産)
・キャベツ(三島産)
・人参(三島産)
・葱(三島産)

2012/02/15(水) 今日の給食

1202151235111.jpg今日の献立
ご飯
牛乳
鶏の香味焼き
お浸し
煮込みおでん

献立のポイント
大根
大根は日本で古くから食べられてきた大切な野菜です。大根には消化を助けたり、せきやタンを除く効果のある成分があります。風邪気味の時や、熱がある時や、食べ過ぎたときや、お腹が張っている時などは、大根のおろし汁を飲むと効果があるといわれます。今日は煮込みおでんにしました。
1202151235112.jpg☆主な食材と産地☆
・ほうれんそう(三島市産)
・里芋(三島市産)
・大根(三島市産)
・鶏肉(静岡県産)
・もやし(御殿場産)

お浸し
25Kgのほうれんそうともやしにかつお節を加えたお浸しです。新鮮なほうれんそうの甘みとかつお節の香りの効いたおひたしは子ども達に人気です。
1202151235113.jpg今日の使用食材の生産者紹介
今日は、三島市山田の林さんです。ほうれんそうや小松菜を納めていただきます。林さんは、生産者の方の紹介や地場産使用の相談にのってくださったり、地場生産物の情報をお知らせいただいたりと給食への地産地消に協力していただいています。

2012/02/14(火) 今日の給食

1202141243221.jpg今日の献立
鮭ときのこのピラフ
牛乳
オムレツの野菜あんかけ
ミネストローネスープ

献立のポイント
鮭ときのこのスープ
さけは川で生まれ海に下ったのち産卵のために再び川に戻ってきます。1メートルくらいの大きさになります。さけの身の色はアスタキサンという色素によるもので熱にも強く加熱しても赤みは消えません。旬は初夏と秋から冬です。北海道で多くとれます。さけの卵はイクラです。今日はきのこと一緒に炊き上げてピラフにしました。
1202141243222.jpg☆主な食材と産地☆
・玉葱(北海道)
・じゃがいも(北海道)
・セロリー(福岡県産)
・トマト(三島産)
・人参(三島産)

ミネストローネスープ
12Kgのトマトの皮を湯むきしてスープに入れました。トマトの酸味と甘みが絶品の味を出しました。今日のトマトは、三島函南農協のデリバリー事業で三島市の生産者の方が育てたトマトを農協が届けてくれました。新鮮でピカピカ光っていました。
1202141243223.jpg三島市では、色々な食材が収穫されます。三島市夏梅木では、ミニトマトや桃太郎などのトマトがハウスでたくさん栽培されています。

2012/02/13(月) 今日の給食

1202131213281.jpg今日の献立
ご飯
牛乳
鰆とさつまいもの揚げ煮
お浸し
味噌汁

献立のポイント
鰆とさつまいもの揚げ煮
さわらは、成長していくと、サゴシ、ナギ、サワラと呼び名が変わる出世魚と呼ばれています。他の地方名にはサーラ、ヤナギなどがあります。日本では、焼き魚、から揚げなどで食べられることが多く、身が軟らかく崩れやすいので煮物には向かないと言われることもあります。今日は、さわらを油で揚げてさつまいもやにんじん、しいたけなどと一緒に揚げ煮を作りました。
1202131213282.jpg☆主な食材と産地☆
・案納芋(三島産)
・ほうれんそう(三島産)
・キャベツ(三島産)
・小松菜(三島産)
・豆腐(静岡県産大豆使用)


鰆とさつまいもの揚げ煮
野菜を味付けした中に鰆や大豆に下味を付け油で揚げた物と素揚げした恩納芋を加えてあわせます。
1202131213283.jpg今日の使用食材の生産者紹介
今日の、鰆とさつまいもの揚げ煮のさつまいもは三島市小沢の前島さんが収穫した案納芋というさつまいもです。糖度が高く最近ではお菓子などに使われます。