ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

メッセージ欄

2011年11月の日記

2011/11/30(水) 給食予定献立表


  rainbow 平成23年12月 献立予定表 rainbow


  pencil ここをクリック → 平成23年12月の献立予定表   heart


  megaphone 保護者の方へ

 家庭の食事と重ならないように、献立予定表を活用し、家族の健康を考えた献立作りをお願いします。

  

2011/11/30(水) 鶏肉の新メニュー登場です!

1111301214551.jpg
 rainbow 今日の献立 rainbow

  カレーピラフ
  牛乳
  鶏肉のトマトソースがけ
  野菜スープ
  加工小魚

 megaphone ひとくちメモ heart

 今日のひとくちメモは、カレーピラフにつかわれている『カレー粉』についてです。
 カレーピラフに使うカレー粉はインドで生まれ、20〜30種類の香辛料からできています。
 そのなかで色をつけるための香辛料はターメリックで、カレー粉が黄色いのはこの香辛料が入っているからです。
 香辛料は胃の働きを活発にして食欲を増し、食品をいたみにくくする働きがあります。
 好き嫌いせずに、よくかんで、残さず食べましょう。


1111301214552.jpg

  megaphone 主な食材の産地 pencil

   ・ とり肉(静岡産)

   ・ たまねぎ(北見産)

   ・ キャベツ(三島産)

   ・ さやいんげん(三島産)

   ・ にんじん(千葉産)

2011/11/29(火) 静岡県でとれた大豆を使った  ・・ 納豆 ・・

1111291200521.jpg
 rainbow 今日の献立 rainbow

  麦ごはん
  牛乳
  筑前煮
  みそ汁
  静岡県で取れた大豆を使って作ったなっとう
  みかん


 megaphone ひとくちメモ heart

 今日のひとくちメモは、筑前煮につかわれる『こんにゃく』についてです。
 筑前煮のこんにゃくは、こんにゃくいもから作られます。
 こんにゃくの特徴は、食物繊維を多く含むことです。
 食物繊維は、おなかの中をきれいにし、便秘を予防するはたらきがあります。
 がんを予防する効果もあると言われています。
 好き嫌いせずに、よくかんで、残さず食べましょう。


1111291200522.jpg

 megaphone 主な食材の産地 pencil

   ・鶏肉(静岡産)
   ・たまねぎ(北見産)
   ・ごぼう(青森産)
   ・れんこん(土浦産)
   ・みかん(三ケ日産)

2011/11/28(月) 大豆が変身!   ・・ とうふ ・・

1111281233281.jpgrainbow 今日の献立 rainbow

  麦ごはん
  牛乳 
  マーボードウフ
  ワンタンスープ
  りんご

megaphone ひとくちメモ heart

 今日のひとくちメモは、マーボードウフの『とうふ』についてです。
 豆腐の8割〜9割は、水分です。
 残りの1割〜2割が大豆からできています。
 豆腐屋さんやスーパーで、1丁という単位で売られていますが、1丁の豆腐を作るのに、木綿豆腐で、350粒、絹ごし豆腐で、450粒の大豆が使われるそうです。
 好き嫌いせずに、よくかんで、残さず食べましょう。

1111281233282.jpg
megaphone 主な食材の産地 pencil

 ・たまねぎ(北見産)

 ・はくさい(茨城産) 

 ・こまつな(三島産)

 ・はねぎ(三島産) 

 ・りんご(青森産) 

2011/11/25(金) 地場産いっぱい献立です。

1111251245491.jpg

rainbow 今日の献立 rainbow

  麦ごはん
  牛乳
  鶏肉とさつまいもの揚げ煮
  白菜スープ
  みかん

megaphone ひとくちメモ heart

 今日のひとくちメモは、鶏肉とさつまいもの揚げ煮 についてです。
 『揚げ煮』という名前がついているように、『鶏肉』と『さつまいも』を一度油で揚げてから人参、たけのこ、さやいんげんなどと一緒に煮込んでいます。
 油で揚げずに煮た『煮物』とはちょっと違ったおいしさです。
 好き嫌いせずに、よくかんで、残さず食べましょう。