ようこそゲストさん

長伏小学校の給食

メッセージ欄

2014年1月の日記

2014/01/21(火) きょうのこんだて

1401211800401.jpg*献立*
牛乳
ほうれんそうカレー
(むぎいりごはん)
フレンチサラダ
キウイフルーツ
1401211800402.jpg
☆主な食材の産地☆
・ほうれんそう(三島)
・たまねぎ(北海道)
・じゃがいも(北海道)
・にんじん(三島)
・キャベツ(三島)
・レタス(三島)
・きゅうり(伊豆の国)
・キウイフルーツ(静岡県)
1401211800403.jpg♪献立のポイント♪
今日は、三島でとれた「ほうれん草」がたくさん入った「ほうれん草カレー」です。1年中みかける「ほうれん草」ですが冬の寒さに耐えた「ほうれん草」は、甘みも栄養も増えると言われていて、冬の時期に旬を迎えます。「ほうれん草」にはカロテンやビタミンC、鉄分を多く含んでいて、貧血予防や、かぜ予防に効果があります。

2014/01/20(月) きょうのこんだて

1401201824231.jpg*献立*
牛乳
むぎ入りご飯
長泉あしたかつ
ごまソース
ゆでやさい
みそ汁

♪献立のポイント♪
今日から給食週間がはじまります。私たちは毎日、いろいろな人たちのおかげで給食をたべることができます。今日から一週間、感謝の気持ちを持って給食をいただきましょう。
今日は三島のとなりの町、長泉の特産のあしたか牛と白ネギをふんだんに使った「長泉あしたかつ」です。あしたか牛入りメンチカツを略して「あしたかつ」といいます。明日はきっと勝つ、という未来への希望が込められているそうです。
1401201824222.jpg☆主な食材の産地☆
・キャベツ(三島)
・にんじん(三島)
・たまねぎ(北海道)
・ほうれんそう(三島)
・しめじ(三島)

2014/01/17(金) きょうのこんだて

1401171348371.jpg*献立*
牛乳
むぎいりごはん
いか大根
しゅうまい
ハムとちくわの炒めもの
昆布のつくだ煮

♪献立のポイント♪
いか大根は郷土料理です。郷土料理とは、地元でとれた旬のものを利用して食べ続けられてきた料理です。だいこんは箱根でたくさん作られます。「いかだいこん」は「いか」のおいしさが大根にしみることでおいしくなり、また大根と煮ることで「いか」がやわらかくなるという、両方のいいところを生かした料理法です。
1401171348372.jpg☆主な食材の産地☆
・はくさい(三島)
・にんじん(三島)
・にら(栃木)
・だいこん(三島)

2014/01/16(木) きょうのこんだて

1401161444151.jpg*献立*
牛乳
むぎいりごはん
さばの塩焼き
切り干し大根の煮物
みそ汁

♪献立のポイント♪
さばには、脂肪分が多く、同じ青背魚のイワシやサンマよりもDHAやIPAを多く含んでいます。おいしい魚の見分け方には、目をみろといわれますが、さばではもう1つ見るポイントがあり、おなかが金粉をまいたように光っているさばは、新鮮といわれています。さらに身がピンとはり弾力があるものが最高です。さばは、「青魚の王様」ともいわれているすぐれた魚です。
1401161444152.jpg☆主な食材の産地☆
・たまねぎ(北海道)
・ふるね(高知)
・さやいんげん(沖縄)
・はねぎ(三島)

2014/01/15(水) きょうのこんだて

1401151219111.jpg*献立*
牛乳
中華丼
(げんまいいりごはん)
おしるこ
1401151219102.jpg
♪献立のポイント♪
今日は、1月11日の鏡開き、15日の小正月にあわせて、おしるこをつくりました。鏡開きにはお正月に神棚や床の間にお供えした丸い鏡餅をおろして、木槌などで小さく割って、お汁粉やお雑煮にして食べます。そうすると、一年間病気をしないといわれています。小正月には、小豆がゆを食べる習慣があります。昔から日本では赤色に魔よけの効果があるとされており、「ハレの日」には小豆を食べて厄を払って無病息災をお祈りしました。
1401151219103.jpg
☆主な食材の産地☆
・たまねぎ(北海道)
・チンゲンサイ(浜松)
・はくさい(三島)
・にんじん(三島)
・たけのこ(静岡県)