ようこそゲストさん

三島市立錦田小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m105/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nishikida-e/)

2021/12/17(金) 煮干しからだしを取りました

5年生

2112171624021.jpg2112171624022.jpg2112171624023.jpg
5年生が味噌汁づくりに挑戦しました。煮干しの頭とはらわたをとり、水に浸してから火にかけます。味噌汁の実もみんなで分担して切り、味噌も丁寧に溶き、美味しい味噌汁を作り上げました。出来上がった味噌汁は星3つ。ありがたくいただきました。

2021/12/17(金) 空気の体積って変わるの?

4年生

2112171619041.jpg2112171619042.jpg2112171619043.jpg
4年生が理科室で実験中です。空気は温められたり冷やされたりすると体積は変わるのだろうかということについて実験をしています。試験管に印をつけておき、その印が試験管を温めたり冷やしたりすると変わる様子を観察しています。実験をしているときの驚きの顔。体験の大切さを感じます。

2021/12/17(金) うまく回っているかしら

2年生

2112171539541.jpg2112171539542.jpg2112171539543.jpg
2年生の体育の授業です。マット運動をしているところをお互いにタブレットで撮り合っています。あとで、どこをどのように気をつけていけば美しいフォームになるのか確認するようです。

2021/12/17(金) 未来の私が形になってきました

6年生
2112171532101.jpg6年生の「未来のわたし」も形になってきました。
衣装をタブレットで検索し、紙粘土に色をつけて帽子を作っていました。
2112171532102.jpg細かい部分まで再現しようとしています。真剣にやりながらもなんだかとても楽しそうです。

2021/12/17(金) 探検のまとめはクイズ形式で

2年生

2112171517391.jpg2112171517392.jpg2112171517393.jpg
2年生が学区のお店にインタビューに行って知ったことをクイズにまとめていました。付せん機能を使って答えをめくることができるようにするなど、子どもたちは工夫しています。相談しながら作っています。

2021/12/17(金) 2時間目の休み時間には

2112171514321.jpg2112171514322.jpg2112171514323.jpg
図書室に子どもたちが集まってきます。2時間目の休み時間です。来週は冬休み用の本を借ります。どんな本を借りるのでしょうか。物語かしら、それともクイズの本かしら。おりがみの本を借りている子もいるようです。本は心の栄養です。

2021/12/17(金) タブレットで思い出を書こう

1年生
2112171508491.jpg1年生もタブレットで思い出日記を作っています。
写真も取り込んであって驚いています。
2112171508492.jpg先生と一緒に文字も打ち込み、上手にまとめていました。できることが増えています。