ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

2021/12/15(水) ジンタ号が来たよ

2112151742331.jpg2112151742332.jpg2112151742333.jpg
 今日は月に一度のジンタ号来校日です。
 朝から図書カードを握りしめ、楽しみにしている子どもたち。先月借りた本を返却し、新しい本を借りました。どの本を読もうかなと迷っている子には、図書館の方が案内をしてくださいます。新着図書や人気の本の紹介もあります。
 来月は19日に来校予定です。楽しみに待っていてくださいね。

2021/12/15(水) こころの劇場

6年生

2112151737341.jpg2112151737342.jpg2112151737343.jpg
 6年生が劇団四季「こころの劇場」で、ミュージカルを参観しました。今年はコロナ禍ということもあり動画配信でしたが、クラスの皆で観劇しました。
「はじまりの樹の神話〜こそあどの森の物語」では、人との関わり、友情の大切さ等、作品に込められたメッセージを受け止めることがでいました。動画でも伝わる迫力に、子どもたちはひきこまれていきました。
 著作権の関係で、画面を写すことができませんが、子どもたちの写真から、劇に見入っているようすが伝わるのではないでしょうか。
 劇団四季のみなさま、このような機会をいただきありがとうございました。
 

2021/12/15(水) 「三島甘藷」を給食で味わおう!

2112151608331.jpg2112151608332.jpg2112151608333.jpg
 今日の給食は「三島甘藷」を使った献立でした。
 10月に1、2年生が収穫体験した甘藷とJA三島函南甘藷部会さまが収穫した甘藷を市内小学校に寄贈していただきました。佐野小学校では、紅あずまを使った大学芋をいただきました。ほっこりしたおいしさに、子どもたちも笑みがこぼれました。
 JA三島函南甘藷部会さま、ありがとうございました。
 
「今日の給食」は、こちらからもご覧いただくことができます。
http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-k/m108k/

2021/12/15(水) 版画の下絵づくり

4年生

2112151353291.jpg2112151353292.jpg2112151353293.jpg
 4年1組、図画工作の授業のようすです。
 今日は、下書きをした絵を、版画版に描き写していきました。写し終わると、彫刻刀を使って彫るところと彫らないところを区別できるように、マジックで太く色づけをしていきました。
「彫刻刀で彫りたいけど、ドキドキするね」「こんなに細く彫れるかな」などと、一本ずつの線を真剣に描いていきました。

2021/12/15(水) どんぐりマラカスを鳴らしたよ

1年生

2112151312551.jpg2112151312552.jpg2112151312553.jpg
 1年生、生活科の授業のようすです。
 今日は、自分たちでつくったマラカスを鳴らして、音を楽しみました。友達が作ったマラカスを鳴らすと「わたしのマラカスと同じような音がするよ」「わたしのマラカスよりカラカラ音がするよ」と、よく音を聴いていました。
 秋に集めたどんぐりを使ってつくったマラカス。自分だけの音がします。

2021/12/15(水) 意見文を書こう

5年生

2112151027171.jpg2112151027172.jpg2112151027173.jpg
 5年生の国語の授業では「意見文を書こう」の学習に入りました。
 意見文とは、「自分の考えや意見を文章の形にして伝えるもの」であることを確認した後に、どのような意見文を書いていこうかと考えました。
 例として、お小遣いが挙げられました。欲しいものがあるけど、お小遣いが足りないときにどのうようにするか。事実を述べてから、自分の考えを書くと説得力のある文章になることを学びました。
 どのようなテーマで書いていくのでしょうか。身の周りのことを振り返り、伝えたいことを探してみましょう。

2021/12/15(水) 思い出を絵にしよう

2年生

2112151031531.jpg2112151031532.jpg2112151031533.jpg
 2年生、図画工作の授業のようすです。
 今日は「令和3年の思い出を絵にしよう!」と、この1年間を振り返り、絵を描き始めました。「4月には新しい担任の先生との出会いがあったね」「なんといっても7月のプールが楽しかったね」「みんなでダンスの練習をしたことも忘れられないよ」など、それぞれの思い出を出し合いました。
 この1年間を振り返ってみると、遠足、運動会、芋掘り、バスの乗り方教室、オンライン授業など、さまざまなことがありました。これらの中から、一つを選び描いていきます。どんな楽しい思い出を表していくのかな。完成が楽しみです。

2021/12/15(水) 発表原稿づくり

6年生

2112151021281.jpg2112151021282.jpg2112151021283.jpg
 6年生、国語の授業のようすです。
 委員会のよさを出し合った後は、ポスターと発表原稿作りに入ります。今日は、それぞれの役割に分かれて、書き始めました。昨日までは友達と相談しながら取り組みましたが、今日は黙々と活動していました。集中力も素晴らしい6年生です。

2021/12/15(水) 小数のかけ算とわり算

4年生

2112150955311.jpg2112150955312.jpg2112150955313.jpg
 4年2組、算数の授業のようすです。
 今日は「5.7メートルのリボンを3人で同じ長さずつ分けると、1人分は何メートルですか」という問いについて考えました。
 数直線図や4マス図を使い、「考え方」について考えました。筆算で計算をする前に、考え方を知ることは大切なことです。意味を理解して解けるようになると、他の問題でも応用することができます。日常生活でも役立つ場面が出てきますね。

2021/12/15(水) 熟語の組み合わせと読み方

4年生

2112150939381.jpg2112150939382.jpg2112150939383.jpg
 4年1組、国語の授業のようすです。
 今日は熟語について学習しました。「熟語って何だろう?」と言っていた子どもたちですが、「上と下を組み合わせてできた漢字は?」という問いかけに「上下!漢字2つを組み合わせてできる漢字のことだ!」と、大きくうなずいていました。
 「明るいと暗い」「天と地」「低いと高い」など、いくつかの漢字を組み合わせていきました。国語辞典を使ったり、2年生の学習を思い返したりと、熟語の理解を深めていきました。

2021/12/15(水) 畑のようす

3年生

2112150930291.jpg2112150930292.jpg2112150930293.jpg
 朝運動が終わると、畑のようすを見に行く3年生です。
 大根の葉は少しずつ大きくなってきました。今日は、まわりに出てきている雑草を抜きました。「はやく大きくならないかな」「にんじんがなかなか大きくならないけど大丈夫かな」と、自分が植えた葉のまわりを観察しました。

2021/12/15(水) 朝運動

2112150924521.jpg2112150924522.jpg2112150924523.jpg
 今朝は2週間ぶりの朝運動となりました。
 子どもたちは青空のもと、元気いっぱい走りました。
 走り終わると体育委員からも「久しぶりの朝運動でしたが、みんなが全力で走っていてよかったです」という感想が伝えられました。
 日に日に寒さが増していきますが、佐野っ子は今日も元気に過ごしています。