ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。
つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。
今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
■変更時期
2023年1月30日より
■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m110/)
■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/sawaji-e/)
つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。
今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
■変更時期
2023年1月30日より
■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m110/)
■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/sawaji-e/)
▼ 2016/01/25(月) 6年生の授業公開 2
【6年生】
3つの機関の関係がまとめられたところで、授業者から、「その関係は、果たして対等だと言えるかどうか」という投げ掛けがなされました。
「対等である」・「対等ではない」―子どもたちに、自分の考えの立場をはっきりさせることで、思考を深めていこうというねらいです。
そして、ノートに自分の立場を書き記した後、ペアで意見を交わし合う場が設けられました。ほとんどの子が「対等である」という立場に立ちましたが、その根拠を示していくことが大切です。でも、なかなか小学生には高度な課題だったかしれません。
そこで授業者からは、「3つのうち、どこか一つが大きな権力を持ったらどうなるか」という投げ掛けが加えられ、思考が促されていきました。<政治>のあるべき姿が、徐々に子どもたちに見えてきたようです。
さらにここで、3つの機関の中心に、<国民>というカードが加えられます。
そして、<三権分立>を実現させる上での、<国民>の大きな存在を示していきました。「世論」・「選挙」・「国民審査」・「裁判員制度」……子どもたちは、<政治>の中心にある<国民>の大切さを感じ取り、自分もその一員であることに気づけたのではないでしょうか。
子どもが書いたノートの「授業の振り返り」の中に、「国民は、3つの機関全てに関わっているため、一人一人が国を動かすという気持ちで参加することが大切だ。」という表記を見つけました。この授業の価値が見える一文だと思いませんか?