ようこそゲストさん

三島市立沢地小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m110/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/sawaji-e/)

メッセージ欄

2016年1月の日記

2016/01/29(金) ベルマーク回収へのご協力、ありがとうございました!

午前中、ボランティアの方々が来校され、「ベルマーク」の集計作業を行ってくださいました。
 11月分は「569枚・877.1点」、そして、この1月分は「760枚・1,664.5点」も集められたそうです。(12月は集計作業なし)
 回収にご協力くださった親御さん・子どもたち、ありがとうございました。

 また、集計ボランティアの皆さんの、毎月末での地道な作業への取組にも、心より感謝申し上げます。

2016/01/29(金) のど自慢大会・3日目 2

1年生や2年生のがんばりには、可愛らしい緊張感を感じさせられます。
 しかし、5・6年生ののびのびとした姿からは、“観てもらうことの楽しさ”や“演じることの楽しさ”まで感じさせられます。

 最初はあれだけ出場することをためらっていた6年生でしたが、この最終日には、ステージ上もフロアも、彼らが思いっきり占領している感じすらしました。……全く面白い連中です。<卒業>までの2か月も、思いっきり楽しい学校生活を送って欲しいものです。

 音楽・集会委員会の皆さん、事前の丁寧な企画と、3日間のスムーズな運営に、大いに感心させられました。楽しい企画をありがとう!
1601291604431.jpg1601291604432.jpg1601291604433.jpg

2016/01/29(金) のど自慢大会・3日目 1

1601291541181.jpg1601291541182.jpg1601291541183.jpg
 「のど自慢大会」も、いよいよ最終日を迎えました。
 今日の出場者は、1・2・5・6年から計“35人”。3日間を合わせると“120人”……何と、全校の4割を越える児童が出場したのです。

 最終日は、1年生が、4グループも出場しました。恥ずかしそうに登場しながらも、どのグループも最後まで一生懸命やり遂げました。そんな1年生を勇気づけようと、フロアに集まった子どもたちから手拍子の応援が……。
 かわいい1年生たちががんばる姿は、本当に微笑ましいものです。

2016/01/29(金) 栄養教諭による「食育授業」

1年生

1601291459451.jpg1601291459452.jpg1601291459453.jpg
 平成17年の4月より、学校において「食育」を推進するために、「栄養教諭」を配置して、指導体制を整備することを目指した制度が開始されたことをご存じですか? 三島市のほとんどの小中学校では、「栄養士」は配置されていますが、「栄養教諭」の資格を持った方は、いまだにほんのわずかしか配置されていません。
 そこで、その「栄養教諭」を市内の幼稚園や小学校に派遣し、授業等を行うことを通して、「食育」を盛り上げていこうという手立てが講じられることになりました。
 そんな中、今日の4時間目には、錦田小の「栄養教諭」さんが来校して、1年生を対象とした「食育」の授業が実施されました。
 
 まずは、電子黒板を使って、『ごはんつぶこちゃんのぼうけん』という紙芝居を見せてくださいました。……「好き嫌いが多い主人公の男の子が、夢の中で“ご飯粒”ほどの大きさになり、自分が残した残飯と共にごみの回収車に運び込まれていく」……という、なかなかシュールな内容でしたが、見終わった子どもたちは、「食べ物を残すのはもったいない」「好き嫌いは無くそう」というような思いを、きっと抱いたことと思います。
  次に、<赤><黄><緑>の仲間に色分けされた食品が、人の体に対してどんな働きを持っているのかを学びました。昨日の給食の献立を元に、そこで使われた食材を、子どもたちが色分けしていきます。幼稚園や保育園でも学んだことがあるのか、みんな進んで手を上げて挑戦しようとしていました。

 最後に、事前に子どもたちからアンケートをとっていた「嫌いな食品」と「好きな食品」の“ベスト3”の発表です。嫌いなのは<3位;トマト、2位;きのこ類、1位;ゴーヤ>、好きなのは<3位;パン、2位;りんご、1位;肉>……「野菜」が苦手で「洋食」が好き?
 家庭での食生活の影響もあるのかもしれませんね。ここまでの学習と、このアンケート結果を受けて、とにかく大事なのは、<好き嫌いせずに、バランスのとれた食事をして、丈夫な体をつくっていこう>ということにたどり着きました。

 来校された「栄養教諭」さんは、この後給食まで付き合ってくださり、子どもたちと一緒に楽しく会食……子どもたちは“いいところ”を見せようと、一生懸命残さずに平らげたとのことです。こうして、「食」に対してよい刺激を得られたことをありがたく思います。

2016/01/28(木) のど自慢大会・2日目

1601281616501.jpg1601281616502.jpg1601281616503.jpg
 「のど自慢大会」が2日目を迎えました。
 今日の出場者数は、1・2・3・5・6年から計“32人”。昨日と合わせると、“85人”……もう、全校児童の3割がステージに上がったということになります。

 昨日が“激しかった(?)”ので、今日は全体的に“おとなしい”感じがしました。……とは言っても、どのグループからも一所懸命さが感じられて、好感が持てました。
 姉妹で出場して2人で一緒に仲良く歌ったり、体の大きな6年生の男子たちが並んで『ふるさと』を神妙に歌ったり、1年生たちが手にポンポンを付けて大きな振り付けで踊ったり、しゃれたバックダンサーを後ろに控えて歌う女の子のトリオがあったり……。

 今日も、たくさんの子たちが応援に来て、歌に合わせて手拍子を打ったり、大きな拍手を送って盛り上げたりする姿が見られました。

<なお、今日の給食時の放送で、昨日の出場者のそれぞれに対しての感想が、音楽・集会委員から語られました。勇気を出して出場した仲間たちをさり気なく称える優しさに、心がほかほかさせられました。>