ようこそゲストさん

三島市立沢地小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m110/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/sawaji-e/)

メッセージ欄

2016年2月の日記

2016/02/02(火) 電子黒板・活用講習会

1602021934031.jpg1602021934032.jpg1602021934033.jpg
 昨年8月に、市内の全ての小学校に「電子黒板」が導入されてから、5か月が経ちました。先生方は、それを積極的に活用し、<よりよい授業づくり>を追求してきました。
 それにより、子どもたちもすっかり「電子黒板」に慣れ親しみ、学習を前向きに楽しむ子が増えてきたことを感じます。(“児童会の行事”や“委員会での集会”で、「電子黒板」を巧みに操る子どもたちの姿も見られるようになりました。)

 今日の放課後は、本校の2人の教員が講師になって、「電子黒板」の活用講習会を開きました。2人とも、他校で行われた、専門業者による講習会に参加し、そこで学んだことをみんなに伝えるための講習会です。来年度に向けて、「電子黒板」をさらに効果的に使いこなせるようになり、子どもたちの学習効果をより高めていこうというねらいで設けられました。

 今まで知らなかった「デジタル教科書」の様々な優れた機能が、2人から次々と紹介されていきます。
「え〜っ、そんなこともできたのか!」
「わあっ、すごい! そんな機能、知らなかった。」
と目を輝かせる先生方……。

 今年度の残りの授業日数は、もう「31日」となってしまいましたが、きっと明日からの授業にも、「電子黒板」で新たな“技”を披露する先生方が現れることでしょう。
 先生方の今の“わくわく感”が、子どもたちの心を引きつける<授業作り>につながっていくことを期待しています。 

2016/02/01(月) 「インフルエンザ」に要注意!

三島市内で、「インフルエンザ」の蔓延(まんえん)により、今日になって一気に7クラスも「学級閉鎖」になった小学校があります。
 本校は、今年度はまだ、蔓延のきざしは見られませんが、「学習塾」「習い事」「スポーツ少年団」等での他校の児童との接触によって、ウイルスをもらってしまう機会は十分にあります。(「子供会でのバス旅行」「デパートや映画館等の人混み」も危険ですね。)

 マスクでの予防や、帰宅後のうがい・手洗いを励行させ、「インフルエンザ」にかからないよう心がけさせましょう。
 また、生活リズムが乱れると、ウイルスに対する抵抗力も落ちてしまいます。<早寝・早起き・朝ご飯>を大切に、規則正しい生活を送らせるよう、“愛情のこもった厳しさ”でご指導ください。

2016/02/01(月) 運動場では「リズム縄跳び」が……

1602010834111.jpg 週初めの朝から、沢地川に「看板」や「コーン」が投げ捨てられるという悲しい事件が……。
 
 しかし、運動場では、朝の8時前からたくさんの子どもたちが集まって、元気よく「リズム縄跳び」が行われていました。
 自由参加の「リズム縄跳び」ですが、こんなにも多くの子どもたちが、前向きに参加する姿勢は素晴らしいものですね。

 この子たちには、これからも、自分を成長させながら、よりよい生き方を求め続けて欲しいと願っています。
1602010834112.jpg

2016/02/01(月) どんな気持ちで……

1602010817461.jpg 学校の南側を流れる沢地川に、運動場に設置してあった「看板」と「コーン」が投げ捨てられていました。土曜日か日曜日に行われた仕業でしょう。

 コーンは、重石(おもし)が付いたかなりの重さがあるものです。運動場からずるずると引きずりながら階段を下り、橋の欄干(らんかん)の上まで持ち上げて……そんな苦労までして、なぜこんなことをしたのでしょうねえ……。