ようこそゲストさん

三島市立坂小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m107/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/saka-e/)

2012/09/06(木) 9月6日(木)応援リーダーの練習風景②

1209061616201.jpg1209061616202.jpg1209061616203.jpg
9月6日(木)、昼休み、運動会の応援リーダーが、元気よく練習していました。この写真は白組のようすです。

2012/09/06(木) 9月6日(木)応援リーダーの練習風景①

1209061614031.jpg1209061614032.jpg1209061614033.jpg
9月6日(木)、昼休み、運動会の応援リーダーが、元気よく練習していました。この写真は紅組のようすです。

2012/09/06(木) 9月6日(木)坂幼稚園の運動会練習の様子②

1209061607561.jpg1209061607562.jpg1209061607563.jpg
9月6日(木)、小学校の給食の時間に、坂幼稚園の小さなお友達が、運動会の練習を坂小の運動場で行いました。坂小と坂幼稚園は毎年合同で運動会を行っています。今年も9月23日(日)に行いますので、地域の皆様、是非小さな園児たちに応援をお願いいたします。練習を見ていて、当日の演技がとても楽しみになりました。

2012/09/06(木) 9月6日(木)坂幼稚園の運動会練習の様子①

1209061556181.jpg1209061556182.jpg1209061556183.jpg
9月6日(木)、小学校の給食の時間に、坂幼稚園の小さなお友達が、運動会の練習を坂小の運動場で行いました。坂小と坂幼稚園は毎年合同で運動会を行っています。今年も9月23日(日)に行いますので、地域の皆様、是非小さな園児たちにも応援をお願いいたします。

2012/09/06(木) 9月6日(木)3年生音楽②

1209061544411.jpg1209061544412.jpg1209061544413.jpg
9月6日(木)、3年生の音楽「リコーダー」の授業のようすです。音楽室の座席もコの字型です。リコーダーを頑張って練習したYさんの演奏をクラス全員で聞きます。頑張ったYさんも、聞いていたお友達も、みんな嬉しそうです。その後、クラス全員で、いろいろな曲を吹きました。お友達の頑張りがみんなのやる気を高めています。

2012/09/06(木) 9月6日(木)3年生音楽①

1209061538291.jpg1209061538292.jpg1209061538293.jpg
9月6日(木)、3年生の音楽「リコーダー」の授業のようすです。音楽室の座席もコの字型です。リコーダーを頑張って練習したYさんの演奏をクラス全員で聞きます。頑張ったYさんも、聞いていたお友達も、みんな嬉しそうです。その後、クラス全員で、いろいろな曲を吹きました。

2012/09/06(木) 9月6日(木)1年生国語

1209061528251.jpg1209061528252.jpg1209061528253.jpg
9月6日(木)、1年生の国語「おおきなかぶ」の授業のようすです。教室の後ろのスペースを使って、お友達と楽しそうに学習しています。

2012/09/06(木) 9月6日(木)2年生算数

1209061520231.jpg1209061520232.jpg1209061520233.jpg
9月6日(木)、2年生の算数の授業のようすです。コの字型の座席で、お友達に向けて発表します。「○○センチだと思います。どうですか?」「私は△△センチだと思います。」
黒板に出て、説明します。

2012/09/06(木) 9月6日(木)5年生算数②

1209061458351.jpg1209061458352.jpg1209061458353.jpg
9月6日(木)、5年生の算数の授業のようすです。教科書やドリルの公倍数と公約数の問題を一人一人が解いています。取り組みは真剣です。よくわからない時には、友達に質問します。そして、聞かれた子は一生懸命説明します。そして、やり終えた子は先生に点検してもらいます。

2012/09/06(木) 9月6日(木)5年生算数①

1209061451561.jpg1209061451562.jpg1209061451553.jpg
9月6日(木)、5年生の算数の授業のようすです。教科書やドリルの公倍数と公約数の問題を一人一人が解いています。取り組みは真剣です。やり終えた子は、先生に点検してもらいます。

2012/09/06(木) 9月6日(木)高学年の組み体操のようすです。

1209061445181.jpg1209061445182.jpg1209061445183.jpg
9月6日(木)、4・5・6年生が、運動場で、組み体操の練習をしています。体育主任の先生の指示で、きびきびと体操を披露します。4・5・6年生の組み体操とダンスは、運動会のフィナーレを飾ります。

2012/09/06(木) 9月6日(木)低学年ダンスのようすです。

1209061436401.jpg1209061436402.jpg1209061436403.jpg
9月6日(木)、1・2・3年生が、運動場で、ダンスの練習をしています。9月23日の運動会本番に向けて、みんな心を一つにして一生懸命踊ります。

2012/09/06(木) 9月6日(木)朝のようす②

1209061429351.jpg1209061429352.jpg1209061429353.jpg
9月6日(木)、朝の体育館のようすです。下級生たちが、ソーラン節の踊りを練習しています。元気よく力一杯踊ります。

2012/09/06(木) 9月6日(木)朝のようす①

1209061425591.jpg1209061425592.jpg1209061425593.jpg
9月6日(木)、朝の運動場のようすです。左の写真は、昨日とはメンバーは違うけど、低学年のお友達が仲良く踊っているようすです。中央と右の写真は、ダンスの練習に集まってきた上級生たちです。

Loading...