ようこそゲストさん

北中、北上中の給食

メッセージ欄

2018年12月の日記

2018/12/13(木) 12月13日(木) *ビタミンの日*

heartポイントheart
 みなさんは、静岡県、牧之原市に行ったことがありますか? 行ったことがなくても、どんな位置にあるのか、想像できますか? 牧之原市は、静岡県の真ん中あたりに位置している市です。
では、牧之原市出身の、鈴木梅太郎博士を知っていますか?
現在のビタミンB1である物質を、世界で初めて発見した有名な博士です。この物質を「オリザニン」と名付けましたが、国際学会への発表が、海外の博士の方が早かったことから、その博士がつけた「ビタミン」という名が世界で使われるようになりました。
しかし、鈴木梅太郎博士の功績を広く知らせていくことを目指し、平成12年、『ビタミンの日制定委員会』が12月13日をビタミンの日としました。
今日は、ビタミンの日であるため、ビタミンB1がたくさん含まれている、玄米、豚肉、キャベツを使った給食にしました。残さず食べましょう。
1812131505351.jpg
rainbow献立rainbow
・ごはん
・牛乳
・焼き肉丼の具
・グレインズサラダ

pencil主な産地pencil
・豚肉(静岡県産)
・キャベツ(三島産)
☆生産者の杉山さんより
・鶏肉(静岡県産)
・玉葱(北海道産)
・小松菜(三島産)
☆生産者林さんより
・きゅうり(宮崎県産)

 megaphone今日は、グレインズサラダにしました。「グレインズってなぁに?」と聞いてくれる子もいました。
 教室に入ると、「げから始まる言葉は?」と、食べ物しりとりをしていた子から質問を受けました。たまたま今日のサラダの玄米が当てはまったため、その話しをしながら伝えました。
 食べ物について、遊びながら興味を持つことはとても良いことだと思いました♪
1812131505352.jpg

2018/12/12(水) 12月12日(水) *酢の物*

heartポイントheart
 サラダにドレッシングをかけると、酢の働きで食欲がでます。
酢は、酸味を持った代表的な調味料で、サラダや酢の物、お寿司などの味つけに使われます。また、殺菌力が強いので、食べ物を酢
で洗ったり、やさいの色が変色するのを防いでくれます。今日は、きゅうりとわかめの酢の物にしました。酢の効果で、食欲増進だけではなく、疲労回復にも効果があります。
 
 今日の給食は、北中2年2組6班と、2年5組4班のアイデアを取り入れたものです。
味わって食べましょう。
1812121352561.jpg
rainbow献立rainbow
・ごはん
・牛乳
・ちくわの磯辺揚げ
・きゅうりとわかめの酢の物
・豚汁

pencil主な産地pencil
・きゅうり(宮崎県産)
・里芋(三島産)
・大根(三島産)
・豚肉(静岡県産)
・人参(三島産)

 megaphone今日は、北上中学校1年5組の訪問に行ってきました。
 寒い時期であるため、朝起きるのが辛いと思いますが、朝ご飯をしっかり食べるようにお話しをしました。
 給食は、苦手なものもひとくちはがんばる子が多くいました。
 帰りがけに、「酢の物がおいしかった♪」と教えてくれた生徒がいました。北中生が考えた給食を、北上中でも味わうことができました☆
1812121352562.jpg

2018/12/11(火) 12月11日(火) *みそラーメン*

heartポイントheart
 今日は、学校のみそラーメンのおいしさの秘密をお話しします。
練りみそと言って、みそと調味料を、火を通しながらよく練って、おいしさを出しています。
みそを練る時間はだいたい30分ぐらいで、時間をかけて練り上げます。
 さて、話は変わりますが、もやしとハムの和え物は、北中2年1組の3班のアイデアです。デザートの杏仁豆腐は、北中2年2組4班のアイデアです。どちらの班も、みそラーメンとギョウザにし、中華でまとめた献立としました。
味わって食べましょう。
1812111614041.jpg
rainbow献立rainbow
・中華麺
・牛乳
・みそラーメンスープ
・焼きギョウザ
・もやしとハムの和え物
・杏仁豆腐

pencil主な産地pencil
・キャベツ(三島産)
・もやし(静岡県産)
・人参(千葉県産)
・豚肉(静岡県産)
・にら(浜松市産)

 megaphone今日は、杏仁豆腐を初めて食べる子や、苦手かと思ったけれど、「意外といけた!」という子が多くいました。
 和え物も、「これおいしい!」とモリモリ食べる子が多くいました♪ 寒い日であったため、みそラーメンが人気でした。
1812111614042.jpg

2018/12/10(月) 12月10日(月) *北中2年生作成献立*

heartポイントheart
 今日は、2年5組2班が考えた給食を、再現した日です。
あまり給食には登場しない、豚肉の生姜焼きが主菜です。他のクラスでも、生姜焼きを主菜に考えた班がありました。
いわしのつみれ汁も、今年の給食では登場していないことと、いわしは丸ごと使用するため、カルシウムも摂取できるところが良いと思いました。給食用のいわしのつみれは、かまぼこの様であるため、少しイメージとは違うかもしれませんが、お家でぜひ、生のいわしで、いわしのつみれ汁を作ってみてください。
ほうれん草や大根、根深葱などの旬の食材をたくさん使用した献立です。 
 デザートは、他の班でも人気のあった、フルーツヨーグルトです。
 カルシウムと果物を摂取できるところが良いですね。
 全校で、2年生の考えた給食を味わって食べましょう。
1812101336191.jpg
rainbow献立rainbow
・ごはん
・牛乳
・豚肉の生姜焼き
・青菜のごま和え
・いわしのつみれ汁
・フルーツヨーグルト

pencil主な産地pencil
・小松菜(三島産)
☆生産者の林さんより
・キャベツ(三島産)
☆生産者の杉山さんより
・根深葱(三島産)
☆生産者の杉山さんより
・大根(三島産)
☆生産者の後藤さんより

 megaphone今日はとても寒い日であったため、配膳時には豚肉の脂がかたまってしまいました。
 見た目も大切であるため、今後実施するときは、気をつけようと思いました。調理員さんが、「炒め油で炒めて、その油と混ざったら固まりにくいかもしれないね。」と教えてくださいました。さすが、調理のプロです!
 (調理実習と被ってしまった、北中2年2組さん、ごめんなさい。)
1812101336192.jpg

2018/12/07(金) 12月7日(金) *豚キムチ*

heartポイントheart
 キムチには、唐辛子を使っています。
唐辛子の辛み成分は、「カプサイシン」というものです。
カプサイシンは、血流を盛んにし、皮下脂肪代謝を促進するはたらきがあります。
そのため、体を温めてくれます。
寒い時期なので、モリモリ食べて、体を温めましょう。
1812071646261.jpg
rainbow献立rainbow
・ごはん
・牛乳
・豚キムチ丼の具
・こんにゃくサラダ
・わかめサラダ

pencil主な産地pencil
・キャベツ(三島産)
・玉葱(北海道産)
・きゅうり(伊豆の国市産)
・もやし(静岡県産)
・豚肉(静岡県産)

 megaphone今日は、豚キムチを丼ごはんにのせて、豚キムチ丼にして食べました♪
 モリモリ食べてくれました。残りもほとんど無かったです☆
 牛乳が飲みにくい季節になってきますが、北中1年6組の牛乳が苦手な生徒が、ひとくち、ふたくちとがんばる姿がありました!給食では毎日出る大切な食品です。苦手を克服して飲むことができたら、二十歳までに最大骨量を高めることができますので、ぜひ、少しずつでも挑戦して欲しいと思います。
1812071646262.jpg