ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

メッセージ欄

2011年9月の日記

2011/09/30(金) 季節のさつまいも!・・・佐野小の周りの畑でもとれとれ・・・

1109301243401.jpg

rainbow 今日の献立 rainbow

 さつまいもごはん
 牛乳
 さんまのにつけ
 キャベツの煮浸し
 かきたまみそ汁
 梨

megaphone ひとくちメモ heart

 今日のひとくちメモは、さつまいもごはんの『さつまいも』についてです。
 さつまいもは、ホクホクして、甘味があり、味が栗にいているので 、「栗よりうまい十三里」と呼ばれています。
 でんぷんが多く 体を温めて力のもとになります。
 また、おなかの調子を良くする「食物せんい」が多く含まれています。
 

2011/09/29(木) 静岡県でとれた大豆のなっとう!!

1109291233591.jpg

rainbow 今日の献立 rainbow

 麦ごはん
 牛乳
 肉じゃが
 みそ汁
 納豆(静岡県でとれた大豆)

megaphone ひとくちメモ heart

 今日のひとくちメモは、納豆の『大豆』についてです。
 大豆には、体をつくる『たんぱく質』が肉や魚のようにたくさん含まれているため、『畑の肉』ともいわれています。
 昔の日本人は、今のように肉をたくさん食べることができなかったため、大豆から必要な『たんぱく質』をとっていました。
 なので、今日は、納豆で、たんぱく質をとるようにしました。
 また、静岡県でとれた大豆を使っているので、地産地消にも役立っています。
 粒が大きい大豆ですが、味わって食べてください。

2011/09/29(木) 10月の給食予定献立表できました!


rainbow 平成23年10月 献立予定表 rainbow

 保護者の方へ
  家庭の食事と重ならないように、献立予定表を活用してください。
  これからの季節、風邪をひきやすくなります。家族の健康を考えた食事作りをお願いします。

 
 ここをクリック → bell10月献立予定表heart

2011/09/28(水) じょうずにたべられたかな? ・・さんま・・

1109281254141.jpg

rainbow 今日の献立 rainbow

 麦ごはん
 牛乳
 さんまのしおやき
 ごまあえ
 とんじる 
 梨

megaphone ひとくちメモ heart

 今日のひとくちメモは、さんまの塩焼きの『さんま』についてです。
 秋の魚といえばさんまです。
 さんまは、秋にとれ刀に形と色がにていることから、 漢字三文字で、「秋」「刀」「魚」と書きます。
 8月ごろまでは、北海道よりも北にいるのですが、9月ごろからたまごを産むために、太平洋がわの日本各地の岸にそって南におりてきます。
 南に向かいながらさんまはまるまるふとっていき、たまごをうむ直前に油がのっておいしくなります。

2011/09/27(火) プルーンより、たべやすいかな?  ・・プルーンヨーグルト・・

1109271259271.jpg

rainbow 今日の献立 rainbow

 麦ごはん
 牛乳
 ぎょうざ
 からしあえ
 ポテトスープ
 昆布の佃煮
 プルーンヨーグルト

megaphone ひとくちメモ heart

 今日のひとくちメモは、ポテトスープの『じゃがいも』についてです。
 じゃがいもには、「でんぷん」や[ビタミン]などの栄養素が含まれています。
 でんぷんは、体を動かす力や、体温のもとになります。
 又、じゃがいもに含まれるビタミンCは加熱してもこわれないのでたくさん取ることができます。