ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

メッセージ欄

2019年2月の日記

2019/02/21(木) きょうのきゅうしょく

1902211259431.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
くろはんぺんのいそべあげ
おひたし
とんじる

♪献立のポイント♪
今日はふるさと給食です。静岡県の特産物や三島市でとれた野菜を使った献立です。黒はんぺんは、焼津市あたりの名物です。一般的な白はんぺんと違って、黒はんぺんはなぜ黒い色をしているのでしょうか。それは魚を一匹まるごと練り込んで作られているからです。原料となる魚は、サバやイワシを原料としています。魚の白い身の部分だけを使っている白はんぺんと違ってカルシウムや鉄分などが豊富に含まれているので栄養満点の食材です。今日は青のりを使って磯辺あげにしました。
1902211259432.jpg☆主な食材の産地☆
・キャベツ(三島市)
・にんじん(三島市)
・はねぎ(三島市)
・だいこん(三島市)
・くろはんぺん(静岡県)

2019/02/20(水) きょうのきゅうしょく

1902201313511.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
トンクドウフ
はくさいスープ

♪献立のポイント♪
はくさいスープの白菜は大部分が水分です。白菜の栄養はカリウムが多く含まれます。カリウムは塩分を体の外にだす効果があります。カリウムは煮るとスープの中に溶け出す性質があり、塩分のとりすぎが気になるときは、スープ料理の食材に白菜を加えると効果的です。また、淡白な味で低カロリーなので、どんな味付けにも合い、毎日の食生活に心強い野菜です。
1902201313512.jpg☆主な食材の産地☆
・はくさい(三島市)
・にんじん(三島市)
・はねぎ(三島市)
・ほししいたけ(伊豆)
・ぶたにく(鹿児島県)

2019/02/19(火) きょうのきゅうしょく

1902191208571.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
ししゃもフライ
ポテトサラダ
みそしる

♪献立のポイント♪
みそ汁に入っている油揚は、薄揚げとも呼ぶように、木綿豆腐を薄く小さく切って脱水して「生地」を作ります。生地を、最初は低い温度で揚げ3倍ぐらいに膨張させ、次に高い温度でもう一度揚げて油揚げとなります。 油揚げの種類は、大きさや形・厚みなど各地域でいろいろなものがあります。油揚げは、きつねの大好物だと昔から伝えられてきたので、油揚げの入ったうどんを「きつねうどん」といいます。
1902191208572.jpg☆主な食材の産地☆
・はねぎ(三島市)
・にんじん(三島市)
・きゅうり(三島市)
・じゃがいも(北海道)
・たまねぎ(北海道)

2019/02/18(月) きょうのきゅうしょく

1902181404171.jpg**献立**
牛乳
ビビンバ(おにく・たまご・ナムル)
ワカメスープ

♪献立のポイント♪
ビビンバには韓国料理の基本となる、五味五色が含まれています。五味五色というのは、東洋の五行思想というものに関係があります。「甘・酸・鹹(塩分)・苦・辛」の五つの味と「青・赤・黄・白・黒」の五つの色が混ざり合うものです。家庭では余ったナムルやキムチを何種類か入れ、ごま油やコチュジャンをかけ、ご飯と混ぜて食べることがあります。
ビビンバにのせるナムルは、野菜やぜんまいなどをごま油やしょうゆ、にんにく、ごま等であえた料理です。ナムルは、いろいろな野菜をとることができます。日本料理でいうと「おひたし」のようなものです。
1902181404172.jpg☆主な食材の産地☆
・ほういれんそう(三島市)
・はねぎ(三島市)
・キャベツ(三島市)
・にんじん(箱根)
・たまねぎ(北海道)

2019/02/15(金) きょうのきゅうしょく

1902151347561.jpg**献立**
牛乳
ちゅうかめん
ごもくラーメン
ぎょうざ
じゃがいものちゅうかサラダ

♪献立のポイント♪
みなさんは「ぎょうざ」と「しゅうまい」どちらが好きですか? 「ぎょうざ」 と「しゅうまい」のちがいは何でしょう?「ぎょうざ」も「しゅうまい」もひき肉と野菜のあんを小麦粉で作った皮で包んで加熱して食べます。「ぎょうざ」は、中国の北の方で生まれて、主 に皮を食べるのを目的にしてい ます。「しゅうまい」は中国の南の方で生まれ、中の肉を食べるために皮で包ん だものなので、皮は「しゅうまい」のほうがずっと薄くなっています。中国で生まれた「ぎょうざ」も「しゅうまい」も今は日本人も大好きな料理ですが、中国では「ぎょうざ」は年越しやお正月に食べるなど、おめでたい食べ物 だそうです。
1902151347562.jpg☆主な食材の産地☆
・はねぎ(三島市)
・じゃがいも(北海道)
・きゅうり(茨城県)
・たまねぎ(北海道)
・キャベツ(愛知県)