ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

メッセージ欄

2021年12月の日記

2021/12/09(木) 持久走に挑戦

6年生

2112090956501.jpg2112090956502.jpg2112090956503.jpg
 5、6年生が持久走記録会を行いました。
 5年生に続いて、6年生が走りました。5分間、自分のペースでいっしょうけんめい走る子どもたち。
 どの子も力強い走りでとてもすばらしかったです。

2021/12/09(木) 持久走に挑戦

5年生

2112090939351.jpg2112090939352.jpg2112090939343.jpg
 5、6年生が持久走記録会を行いました。
 天候不順により、延期があり、ようやく今日実施することができました。
 朝や体育の時間に、練習に取り組んでいた子どもたちです。延期があり、体調管理や気持ちを持続させるのは大変だったと思いますが、個々のベストを尽くして、5分間いっしょうけんめい走っていた子どもたちです。
 
 

2021/12/09(木) 円のなかにある三角形を探そう

3年生

2112090917351.jpg2112090917352.jpg2112090917353.jpg
 3年生、算数の授業のようすです。
 今日は、円の中にある三角形を探しました。
 正三角形や二等辺三角形が隠れていることに気づき、それらを自分でもノートにかいていきました。コンパスが思うように動いてくれず苦戦しましたが、何度でもコンパスを回転させながら、最後までかくことができました。

2021/12/09(木) まめ

1年生

2112090908201.jpg2112090908202.jpg2112090908203.jpg
 1年生、国語の授業のようすです。
 今日は「まめ」の音読をしました。クラスのみんなで、声をそろえて読みました。句読点のあるところでは、上手に間をとることができました。毎日の音読練習の成果ですね。
 

2021/12/08(水) 感染症対策をしましょう

2112081302001.jpg2112081302002.jpg
 12月に入り一段と寒くなってきました。今日のように気温が低い日は、ウイルスが活発になり、風邪をひきやすくなります。そこで、給食の時間を使い、養護教諭から子どもたちへ感染症対策の話をしました。
 自分を守るためにも、「手をしっかり洗いましょう」「洗った手は清潔なハンカチでふきましょう」というお話です。アルコール消毒だけでは、手のばい菌はおちません。学校では、給食の前や活動後などのあらゆる場面において、石けんを使い、すみずみまで手洗いをしていくよう声かけを行っていきます。
 新型コロナウイルスだけではなく、インフルエンザやノロウイルスなどの感染症にかかりやすい時期です。手洗い・手指消毒・換気・三密を避けるなどの感染対策をとりながら、健康に過ごしていきましょう。

2021/12/08(水) パフと富士山

3年生

2112081035361.jpg2112081035362.jpg2112081035363.jpg
 3年生、音楽の授業のようすです。
 これまで練習を重ねてきた「パフ」。みんなの息づかいもそろい、美しい音色が聞こえるようになりました。難しいリズムもありますが、あきらめずに練習しています。
 また、歌では「富士山」の練習もしています。「今日の富士山は、下の方まで真っ白だよ」「富士山に雪が降っているから、寒いんだね」「やっぱり富士は日本一の山だね」など、富士山を眺めてから歌いました。佐野小から毎日見ている富士山。日々の小さな変化にも気づく3年生です。思いを込めて歌いました。

2021/12/08(水) クラブしょうかいチラシを発表しよう

4年生

2112080951251.jpg2112080951252.jpg2112080951253.jpg
 4年1組、国語の授業のようすです。
 今日は、完成したクラブ紹介チラシの発表を行いました。つくったチラシを電子黒板で拡大し、クラスの皆で見ました。そして、そのチラシについて発表していきました。
 発表後には、「かくれんぼの写真が入っていてわかりやすかったです」「目立たせたいところを赤色に変えていて目立ちます」など、よかったところを伝えていました。堂々とした発表で、皆、聞き入っていました。
 3年生に紹介する日が、楽しみですね。

2021/12/08(水) 小数と整数のかけ算

4年生

2112081019221.jpg2112081019222.jpg2112081019223.jpg
 4年2組、算数の授業のようすです。
 今日は「1、2×3」の計算の仕方について考えました。「小数点を隠せば、1、2は12になるよ」「0、1が12こあるから、12×3で計算したらどうかな」など、それぞれの考えを伝え合いました。また「1×3と0、2×3をやってから計算するとはやいよ」と発表すると、うなずいている子も多くいました。一つの式でも、考え方には複数あることを再確認しました。
 自分の考えに友達の考えを重ね合わせて、よりよい方法で考えようとする4年2組の子どもたちです。

2021/12/08(水) すいせんします。この委員会活動

6年生

2112081027241.jpg2112081027242.jpg2112081027243.jpg
 6年生、国語の授業のようすです。
 今日は、スピーチ単元「すいせんします。この委員会活動」の学習に取り組みました。所属している委員会について、そのよさを伝えるスピーチを考えます。
 本時では、委員会のよさを出し合っていました。「健康のことを考えて行動することができる」「給食のありがたさがわかる」「緊張していても人前で話せるようになる」「言葉をはっきり言えるようになる」など、意見を伝え合いました。
 それぞれのよさが伝わるスピーチにするための方法を、学んでいきましょう。

2021/12/08(水) 読書感想画に挑戦

2年生

2112080945551.jpg2112080945552.jpg2112080945553.jpg
 2年生が図画工作で、読書感想画に取り組みます。
「ゴナンとかいぶつ」という絵本を読み、印象に残った場面を絵で表現していきます。「どの場面を選ぼうかな」「馬をじょうずに描きたいな」「目が3つもあるから、まねして描いてみたいな」など、さっそく描き始めました。
 紙いっぱいに表現して、自分の「ゴナンとかいぶつ」の世界をつくっていきましょう。