ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

メッセージ欄

2021年12月の日記

2021/12/14(火) 単元テスト

5年生

2112141258131.jpg2112141258132.jpg2112141258133.jpg
 5年生が、算数の単元テストに取り組みました。
 今日は「割合」についての単元テストでした。48パーセントや60パーセントの割合を小数で表したり、8問クイズのうち8問とも正解した場合の正答の割合を求めたり、これまでの学習を振り返る問題でした。
 みんな、1問ずつ確かめるように書き進めていました。

2021/12/14(火) さんすうのもんだいをつくったよ

1年生

2112141251151.jpg2112141251152.jpg2112141251153.jpg
 1年生、算数の授業のようすです。
 今日は絵を見て、算数の問題をつくりました。
「本が16冊ありました。2冊、貸し出しました。残りの本は何冊でしょうか。」「教室に5人の子どもがいました。外から4人の子どもが戻ってきます。全部で子どもは何人でしょうか」など、絵から発想を広げていきました。これまで学習してきた文章問題を真似して、上手に問題をつくることができました。
「できたよ〜、見て!」「わたしの問題はこんなもんだいだよ」と、自信を持って取り組みました。

2021/12/14(火) 物の重さ比べ

3年生

2112141206101.jpg2112141206102.jpg2112141206103.jpg
 3年生、理科の授業のようすです。
 今日は「しおとさとうの体積を同じにして、重さを比べよう」の学習をしました。写真は、体積を同じにする方法を、ノートにまとめているところです。一つ一つを丁寧に書き写している姿から、これから行われる実験を楽しみにしているようすが、伝わってきました。

2021/12/14(火) 漢字テストがかえってきたよ

2年生

2112140853071.jpg2112140853072.jpg2112140853073.jpg
 2年生の国語の授業では、先日行った漢字テストが返却されました。
「全部できてたよ」「ここ(横画)が一本多くて間違えちゃったよ」と、戻ってきたテストを見て振り返る子どもたち。間違えた漢字は、すぐに直していました。
 漢字の習得は、日々の積み重ねが大切です。そして、知っている漢字はなるべく使うようにすることも大切です。これから、新しく学ぶ漢字が増えていくので、大変だけど練習していきましょう。

2021/12/14(火) 小数のかけ算とわり算

4年生

2112140856571.jpg2112140856572.jpg2112140856573.jpg
 4年2組、算数の授業のようすです。
 今日は「3.5×6」を、筆算で解くための方法について考えました。小数点をどこにもってきたらよいのか、小数点以下が0になった場合には書かなくてもよいのかなど、疑問に思ったことを解決していきました。
 わかったことはペアの友達と確認しあいます。友達に伝えることで、わかっていることがより確かな理解につながります。

2021/12/14(火) 委員会活動の紹介ポスターをつくろう

6年生

2112140901301.jpg2112140901302.jpg2112140901303.jpg
 6年生、国語の授業のようすです。
 今日は、委員会活動を紹介するための原案を考えました。活動の魅力を伝えるためには、役にたつことや、自分自身のどのようなところが成長できるか等についてまとめるとよいことに気づき、それらを出し合っていました。
 6年生になると、1年生から5年生までの間に学んできたことを活用して学びを広げていきます。魅力を最大限に伝えられるポスターをつくっていきましょう。

2021/12/14(火) 自分で判断するとは?

4年生

2112140910021.jpg2112140910022.jpg
 4年1組が、朝の会の時間に「自分で判断できるようにしていこう」という話題が取り上げられていました。
 今日のように寒い日は、洋服や体育着の上に上着を着る子もいれば、着ない子もいます。人によって感じ方は違うので、着るか着ないかの判断を自分でもできるようにしていこうというお話です。
 4年生もあと3ヶ月ほどで5年生になります。高学年になると、学校のリーダーとして動いていくことも多くなりますね。まずは身近なことから、自分で考えて行動!小さなことを積み重ねていき、今以上に自信をもって取り組んでいきましょう。
 素直で、誠実に行動できる4年生です。これからも、クラスのみんなと高め合っていきましょう。

2021/12/13(月) 給食週間 その2

2112131536181.jpg2112131536182.jpg2112131536183.jpg
 給食週間にちなんで、調理員のみなさまに感謝の思いを伝える「給食週間贈呈式」を行いました。
 3、4年生は、感謝の気持ちを伝える手紙を書きました。5、6年生は、一人一枚台ふきんを作りました。これらを各クラスの代表児童が、調理員さんに渡しました。
 調理員さんからは「いつも残さずに給食を食べてくれてありがとうございます。これからもたくさん食べて、元気に過ごしてください」というお話をいただきました。
 これからもおいしくいただきましょう。そして、健康なからだをつくっていきましょう。

2021/12/13(月) 給食週間 その1

2112131514461.jpg2112131514462.jpg2112131514463.jpg
 12月13日(月)から17日(金)は、給食週間です。
 今日の給食は、給食のはじまりの献立「おにぎり、焼き魚、漬物」にちなんだ献立でした。
 給食ができるまでには、たくさんの人たちが携わっています。それぞれの人たちの思いや大変さを理解し、感謝して給食をいただいていきましょう。また、食べ物はみんな生きています。肉や魚、野菜、果物にも命があります。私たちは、自分のいのちを守るためにも、食べ物のいのちをいただいているのです。
 ありがとうという感謝の気持ちを込めて「いただきます」のあいさつを、これからもしていきましょう。

給食の献立については、こちらからもご覧ください。
http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-k/m108k/

2021/12/13(月) 味噌汁づくり その2

5年生

2112131502391.jpg2112131502392.jpg2112131502393.jpg
 味噌汁づくりでは、昆布を水から煮だしてだしをとりました。
「沸騰したら昆布を取り上げるけど、もう沸騰しているのかな」「ぐつぐつ言っているから、そろそろ昆布を出した方がいいよ」と、みんなで鍋を見守ります。
 自分たちで作った味噌汁の味は、おいしかったかな。家でもぜひ作ってみてくださいね。