ようこそゲストさん

南小学校の給食

メッセージ欄

2018年1月の日記

2018/01/19(金) 1月19日(金) *献立作成*

heartポイントheart
《チャーハン》
チャーハンは、中華料理のひとつです。チャーハンの「ハン」は、ごはんのことです。では、「チャー」とはどんな意味でしょうか?・・・それは、「炒める」や、「焼く」という意味です。給食では炒めることが難しいので、炊き込みタイプのチャーハンです。伊豆産の豚を使ったチャーシューなど、色々な具材を使って作りました。味わって食べてみて下さい。
1801191529091.jpg
rainbow献立rainbow
・チャーハン
・牛乳
・焼きギョウザ
・中華炒め
・白菜スープ

pencil主な産地pencil
・白菜(三島産)
・チンゲンサイ(三島産)
・焼き豚(伊豆産)
・もやし(静岡産)
・にんじん(千葉県産)
megaphone献立作成
月曜日、水曜日、木曜日に、6年生の家庭科で、「くふうしようおいしい食事」の授業を実施しました。
給食週間との関連で、栄養士から献立作成のポイントを聞き、「こんな料理が良いかな〜?」「こんな彩りにしようかな〜?」と、様々考えています。各クラス1名ずつの案が選出され、3月の給食に登場しますので、お楽しみに♪
1801191529092.jpg

2018/01/18(木) 1月18日(木) *ほうれん草*

rainbow献立rainbow
・ごはん
・牛乳
・照り焼きハンバーグ
・ほうれん草のソテー
・キャベツのスープ
・みかんゼリー

pencil主な産地pencil
・ほうれん草(三島産)
・キャベツ(三島産)
・玉ねぎ(北海道産)
・にんじん(千葉県産)
1801181728231.jpg
heartポイントheart
《ほうれん草のソテー》
 冬は、ほうれん草や小松菜などの、青菜が旬です。青菜には、カルシウムやカロテン、鉄分などの栄養素が豊富に含まれています。旬のものは、ハウス栽培などにくらべて栄養価も高く、味もおいしく、価格も安いです。旬の食材を積極的にとりいれましょう。今日は、生産者の林さんが育てた、三島のおいしいほうれん草です。
1801181728232.jpg

2018/01/17(水) 1月17日(水) *三島の美味しいブロッコリー*

heartポイントheart
《ブロッコリーのおかか和え》
野菜は、根っこの部分、茎の部分、花の部分など、いつも食べている部分が、種類によって違います。今日のブロッコリーは、次の3つのうち、主にどこの部分を食べているのでしょうか?1:根っこ 2:葉っぱ 3:花・・・・・正解は、3の花です。ブロッコリーは、花のつぼみを食べる野菜で、ビタミンCを豊富に含んでいます。100g中のビタミンCで、1日の必要量がまかなえます。また、肌を強くする、ビタミンAのもとになる成分もたくさん入っているので、ビタミンCとあわせて、美肌作りや、かぜ予防に役立ちます。しっかり食べましょう。
1801171739131.jpg
rainbow献立rainbow
・ごはん
・牛乳
・昆布の佃煮
・ししゃもの竜田揚げ
・ブロッコリーのおかか和え
・みそ汁

pencil主な産地pencil
・ブロッコリー(三島産)
・キャベツ(三島産)
・葉ねぎ(三島産)


megaphone今日は、美味しい三島産のブロッコリーを届けていただきました。
ブロッコリーは風邪予防にぴったりの野菜です。
残食も少なかったため、子どもたちにしっかり食べてもらえた証拠だと思います。この調子で、インフルエンザにも負けない体になってもらえたら嬉しいです。
手洗いうがいも忘れずに、予防しましょう。
1801171739132.jpg

2018/01/16(火) 1月16日(火) *キムチから〜い*

rainbow献立rainbow
・ごはん
・牛乳
・豚キムチ
・ベーコン磯辺ポテト
・根菜と豆の和風スープ

pencil主な産地pencil
・じゃがいも(北海道産)
・キャベツ(三島産)
・大根(三島産)
・豚肉(三島産)
1801161656221.jpg
heartポイントheart
《豚キムチ》
キムチには、辛いもとである、唐辛子を使っていて、「カプサイシン」という辛い成分が入っています。少量のカプサイシンは、口の中やおなかの中がちょうど良く刺激されて、唾液も出て、食欲が増進します。寒い時期には、体を温める効果もあります。カプサイシンの効果を利用して、入浴剤に活用したり、熊撃退用のスプレーにするなどの製品もあります。今日は、体が温まるように、キムチを使った、「豚キムチ」にしました。

megaphone今日のキムチについて、辛いのを苦手とする子は、「からい〜」と言いながら、ごはん、キムチ、ごはん、じゃがいも、キムチ、じゃがいも、キムチ・・・・というように、辛さを紛らわせながら食べたようですが、低学年の子どもたちも、ほとんどの子が「美味しい〜」と言って食べていました。4年生のある子は、「豚キムチおいしかった〜♪」と教えてくれました☆
1801161656212.jpg

2018/01/15(月) 1月15日(月) *小正月といちごの日*

1801151845091.jpgheartポイントheart
《小正月といちごの日》
大昔の日本では、満月から次の満月までが1ヶ月として考えられていました。昔の人は、満月がめでたいものの象徴と考えていたので、1年で初めての満月の日を、「正月」としていました。これが、小正月のはじまりです。この日の朝は、小豆がゆを食べる風習もあったそうなので、今日の朝は、食べてきた人もいるかもしれませんね。給食では、鏡開きの日にぜんざいを出したので、今日は、小正月の紹介だけにします。小正月の他にも、今日は、ゴロ合わせで、いちごの日と言われています。そのため、いちごを使った、いちごミルクデザートにしました。
rainbow献立rainbow
・さくらごはん
・牛乳
・大根と里芋のそぼろ煮
・みそ汁
・いちごミルクデザート

pencil主な産地pencil
・大根(三島産)
・里芋(三島産)
・鶏肉(北海道産)
・玉ねぎ(北海道産)

megaphone今日は、いちごのデザートを、大きな口でほおばっている子がいました。「今日のデザートなぁに?」と、気にかけている子もいました。スーパーでも、いちごの日をPRしているところがあったようです。いちごが美味しい季節になってきましたので、給食でも生のいちごを提供したいと考えています。
1801151845092.jpg