ようこそゲストさん

北中、北上中の給食

メッセージ欄

2019年1月の日記

2019/01/25(金) 1月25日(金) *学校給食週間*

heartポイントheart
 今日は「学校給食週間」の最終日です。
今日は、三島の食材と郷土料理を味わう給食です。
 おざくは、お祭りのような、人が集まるときに作られる、野菜たっぷりの煮物です。
生産者の林さんが育てた小松菜と、杉山さんが育てた大根と、杉本さんが育てた里芋が入っています。他にも、鈴木豆腐屋さんの油揚げと、伊豆産の干ししいたけが入っています。
おざくは、地元の食材で作られた、郷土料理です。

今日で給食週間は終了ですが、今後も、三島産の食材をたくさん取り入れて、おいしくなるように愛情を込めて調理するので、時々給食室の様子を想像しながらモリモリ食べてください。
1901251228241.jpg
rainbow献立rainbow
・ごはん
・牛乳
・ちくわの磯辺揚げ
・おざく
・みそ汁

pencil主な産地pencil
・大根(三島産)
☆生産者後藤さんより
・里芋(三島産)
☆生産者杉本さんより
・キャベツ(三島産)
☆生産者杉山さんより
・小松菜(三島産)
☆生産者林さんより

 megaphone今日も、たくさんの三島産の野菜を取り入れた給食にしました。生産者のみなさんに感謝です。
 子どもたちも、給食時間に先生からのお話で、『三島産の野菜はどれかな?』と探しながら食べているようです。給食週間をきっかけに、給食にもっともっと興味を持ってもらえたら嬉しいです。

 pencilインフルエンザが流行っていますので、手洗いうがいも忘れずにして予防しましょう。
1901251228232.jpg

2019/01/24(木) 1月24日(木) *学校給食週間*

heartポイントheart
 今日は「学校給食週間」の4日目です。
三島産の食材をたくさん取り入れた給食です。
今日の野菜のほとんどが三島産です。
人参、キャベツ、小松菜、大根、ミニトマト・・・どれも生産者さんが大切に育てて、みなさんにおいしく味わってもらいたいという思いが込められています。豆腐と油揚げは、二日町にある、鈴木豆腐屋さんが静岡県産の大豆を使って作ってくださっています。
それらの食材を、北中にある給食室で、調理員さん約13人が愛情を込めて調理しています。たくさんの人たちの思いが詰まった給食です。
残さずモリモリ食べてもらえたら嬉しいです。
1901241216101.jpg
rainbow献立rainbow
・ごはん
・牛乳
・みしまコロッケ
・キャベツの和え物
・ミニトマト
・みそ汁

pencil主な産地pencil
・キャベツ(三島産)
☆生産者杉山さんより
・大根(三島産)
☆生産者後藤さんより
・小松菜(三島産)
☆生産者林さんより
・ミニトマト(三島産)
☆生産者小林さんより

 megaphone今週担任の先生宛てに給食室よりメッセージをお渡しし、各学級でそのメッセージの内容を話題にしていただいています。
 子どもたちは聞きながら、給食をモリモリ食べています☆(北中学校の取り組みです。)
1901241216102.jpg

2019/01/23(水) 1月23日(水) *学校給食週間*

heartポイントheart
 今日は「学校給食週間」の3日目です。
今日は、昭和27年ころの給食で食べられていた、鯨の竜田揚げをイメージして、ふかの中華和えにしました。
日本人は昔、宗教的な理由で肉が食べられなかったことなどから、鯨は
大切なタンパク源でした。
鯨を使った料理は、給食でもよく出ていたため、給食の思い出として、「鯨の竜田揚げ」が懐かしいという人も多くいます。
今日は、鯨の代わりに、ふかを使用してみました。
1901231246511.jpg
rainbow献立rainbow
・ごはん
・牛乳
・魚の中華和え
・わかめサラダ
・中華コーンスープ

pencil主な産地pencil
・キャベツ(三島産)
☆生産者杉山さんより
・根深ねぎ(三島産)
☆同じく、杉山さんより
・きゅうり(静岡県産)
・人参(千葉県産)
・葉ねぎ(三島産)
☆生産者山田さんより

 megaphoneいつものさわらを使った料理と見た目が同じであるため、気づかずに食べている子たちが多くいるようでした。クセもなく、食べやすかったようで、良かったです。
1901231246512.jpg

2019/01/22(火) 1月22日(火) *学校給食週間*

heartポイントheart
 今日は学校給食週間の2日目です。
初めての給食は、明治22年と言われていますが、戦争により一時中断していた時期があります。戦後、昭和22年、学校給食が再開しました。この時、アメリカから無償で与えられた脱脂粉乳が使われ始めました。
昭和25年からは、アメリカからの小麦粉を使い、パンを主食とした学校給食が開始されました。
パンは、大きなコッペパンでした。
今日の給食のパンの形と似ていますが、当時はもっと平べったく、食べきるのにも時間がかかるほどの大きさであったようです。
昭和29年に学校給食法が施行されてから、給食は教育の一環として実施されています。
学校給食を通して、様々な食材の経験をし、マナーを身につけるようにして欲しいと思います。
1901221220321.jpg
rainbow献立rainbow
・ロールパン
・黒糖入りロールパン
・牛乳
・煮込みハンバーグ
・ポトフ

pencil主な産地pencil
・大根(三島産)
☆生産者後藤さんより
・キャベツ(三島産)
☆生産者杉山さんより
・玉葱(北海道産)
・もやし(静岡県産)
・人参(千葉県産)

1901221220322.jpg

2019/01/21(月) 1月21日(月) *学校給食週間*

heartポイントheart
 今週は、「学校給食週間」です。戦争で中断されていた学校給食が戦後に再開されたことを記念して、「学校給食週間」が設けられています。   
日本で一番最初に学校給食が始まったのは、明治22年です。山形県の小学校で、お弁当を持ってくることのできない子どもたちのために、おにぎりとおかずを出したのが学校給食の始まりと言われています。
今日は、始まりの給食をイメージして、ごま塩ごはん、鮭の塩焼き、沢庵を使った和え物、すいとん汁にしました。
今週は、学校給食の歴史や食べ物の大切さを振り返り、食事が目の前に届けられるまでにかかわってくれた人たちに感謝していただきましょう。
1901211402341.jpg
rainbow献立rainbow
・ごはん
・牛乳
・ごま塩
・鮭の塩焼き
・キャベツともやしの沢庵和え
・すいとん汁

pencil主な産地pencil
・キャベツ(三島産)
☆生産者の杉山さんより
・大根(三島産)
☆生産者の後藤さんより
・さつまいも(三島産)
☆生産者の林さんより
・人参(三島産)

 megaphone今日から給食週間がスタートしました。25日(金)までです。
 ホールに展示してある給食のサンプルやパネルを見る生徒が多くいました。
 これをきっかけに給食についてもっと興味を持ってもらえたら嬉しいです。
1901211402342.jpg