メッセージ欄
2017年10月の日記
▼ 2017/10/11(水) 10月11日(水) *応援の秋*
献立
・ごはん
・牛乳
・昆布の佃煮
・鶏の照り煮
・スイートポテトサラダ
・みそ汁
主な産地
・さつまいも(千葉県産)
・キャベツ(群馬県産)
・きゅうり(岩手県産)
・えのきたけ(長野県産)
・葉ねぎ(三島産)
ポイント
《スイートポテトサラダ》
さつまいもを焼くと、どうしてあんなに甘いのでしょうか。それは、さつまいもの酵素によって甘くなります。じっくりと加熱をすると、甘みが増します。今日は、甘くて美味しいさつまいもを、調理員さんたちが上手に料理をして、サラダを作りました。残さず食べましょう。
秋の応援団
今日は、1年生の教室から、大きな応援の声が聞こえてきました。「応援しているよ。」という、廊下で出会った子どもの情報を基に覗いてみると・・・あと少しで給食を完食できそうな子のまわりに、数人が集まって、応援をしている子どもたちの姿がありました。それも、本格的応援です。
早く食べ終わった子が、他の子の応援にまわることで、いつも遅くなってしまう子や、苦手な物がある子が奮起されて、食べられるようでした。集団で同じ物を食べる良さのひとつを感じることができました。
▼ 2017/10/10(火) 10月10日(火) *目の愛護デー*
献立
・ごはん
・牛乳
・しらす入りシューマイ
・なすのみそあんかけ
・ほうれん草のかき玉スープ
・ブルーベリーゼリー
主な産地
・なす(茨城県産)
・鶏肉(北海道産)
・ほうれん草(群馬県産)
・えのきたけ(長野県産)
・にんじん(北海道産)
ポイント
《目の愛護デー》
10月10日は、2つの10の数字を縦にして並べると、眉毛と目に見えることから、「目の愛護デー」に設定されています。今日は、「目の愛護デー」にちなんで、目によい食べ物を使った給食です。「アントシアニン」という色素や、緑黄色野菜に多い「ビタミンA」という栄養素は、目の疲れを癒やし、視力の回復や、目の粘膜を強くするために必要な成分です。アントシアニンという色素は、今日のなすの皮と、ブルーベリーにたっぷりと含まれています。緑黄色野菜のにんじんとほうれん草には、ビタミンAがたっぷりと含まれています。しっかり食べて、目を大切にしましょう。
▼ 2017/10/06(金) 10月6日(金) *大豆*
献立
・ごはん
・牛乳
・魚とえびの香味和え
・ビーンズサラダ
・わかめスープ
ポイント
《ビーンズサラダ》
ビーンズサラダには大豆と枝豆の2種類の豆が使われています。この2つの豆はどちらも同じ豆で、枝豆は大豆をわかいうちに収穫したものです。大豆は畑の肉といわれるくらい たんぱく質を多く含んでいます。 たんぱく質は主に体を作る働きがあるので赤の仲間の食品に入ります。
主な産地
・さわら(韓国産)
・キャベツ(群馬県産)
・玉ねぎ(北海道産)
・きゅうり(岩手県産)
・枝豆(宮崎県産)
大豆は、秋が旬の食べ物です!!
からだをつくる、たんぱく質、おなかの掃除をする食物繊維がたっぷりです。お家でも、豆製品を積極的にとるようにしましょう♪
▼ 2017/10/04(水) 10月4日(水) *お月見*
献立
・ごはん
・牛乳
・がんもの煮付け
・小松菜の煮浸し
・さつま汁
・お月見団子
ポイント
《お月見》
今年のお月見は、10月4日です。お月見は、旧暦の8月15日に月を観賞する行事で、毎年お月見の日が違います。この時期に出てくる満月は、「十五夜」「中秋の名月」「芋名月」と呼ばれます。お月見の日には、だんごやお餅、ススキ、里芋などをお供えして、月を眺めます。今日は、お月見にちなんで、満月の形をしたがんもどきと、お月見だんごにしました。夜にはきれいなお月さまが見られるといいですね。
*お月見*
今日は、じゃがいもでできた、お月見団子でした。みたらしあんは、手作りです。子どもたちは、「おいしい」と言って、食べてくれました。生憎の天気ですが、夜にはキレイなお月様が見られると良いですね。満月に見立てたがんもどきは、苦手な子もいたようですが、がんばって食べていました。
主な産地
・さつまいも(千葉県産)
・玉ねぎ(北海道産)
・小松菜(三島産)
・しめじ(三島産)
・にんじん(北海道産)