ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

メッセージ欄

2022年1月の日記

2022/01/25(火) 漢字の学習

3年生

2201251159491.jpg2201251159492.jpg2201251159493.jpg
 3年生が漢字の練習に取り組みました。
 漢字ドリルを見ながら、漢字ノートに練習をしていきます。何度も繰り返し書き、覚えていました。はじめはドリルを見ながら書いていた漢字も、何回か書くうちに、見ずに書けるようになっていきました。
 集中して書き進めていく3年生です。

2022/01/25(火) マイタウン

3年生

2201251120551.jpg2201251120552.jpg2201251120553.jpg
 3年生、図画工作の授業のようすです。
 粘土を使って、「マイタウン」をつくりました。建物や乗り物など、自分が思い描くまちを粘土で表現していきます。
 「こうえんがここにあるよ」「タワーをつくったよ」「バスだよ」と、思い思いにイメージしたまちを夢中になって表現していました。

2022/01/25(火) どんな図に表せるかな?

2年生

2201251038381.jpg2201251038382.jpg2201251038383.jpg
 2年生、算数の授業の様子です。
 「たし算とひき算」の単元で、図を使って計算の仕方を考える学習をしています。
 問題文から、何算を使えばよいかわかった子どもたちです。では、その場面を絵や図に表すとどうなるか?
 ここでは、問題場面の理解や量感覚が大切になってきます。子どもたちは、いっしょうけんめい考えながら青色紙38まいと赤色紙63枚の関係を図に表していきました。

2022/01/25(火) 漢字のまとめ

1年生

2201250955541.jpg2201250955542.jpg2201250955543.jpg
 1年生が、漢字のまとめ練習に取り組みました。
 ドリルにあるまとめのページを書き、書き終えた子から担任のところへ持って行きます。間違えてしまった字があれば、もう一度練習です。
「ゆっくり書くとじょうずに見えるよ」「ていねいに書いたから見てね」など、上手に書くためのコツをつかんでいる子が多いようです。一生懸命、練習していました。

2022/01/24(月) 下校のようすについて

1年生

2201241604551.jpg2201241604552.jpg2201241604553.jpg
 今日から当面の間は、下校が10分程度ですが早まっています。
 帰りの会を終えた1年生の教室では、担任による読み聞かせが行われていました。下校までの時間が短くなっている中、スムーズに準備をすることができたようです。
 子どもたちは友達との距離も保ちながら、下校していきました。
 入学当初は自分のことで手一杯だった1年生も、友達のことや周りの人のことまで考えて、行動できるように成長しています。とても素晴らしいことですね。

2022/01/24(月) 暗算をしよう

3年生

2201241558311.jpg2201241558312.jpg2201241558313.jpg
 3年生、算数の授業のようすです。
 今日は、暗算をするための方法について考えました。取り組んだ問題は「1ふくろにあめが25こ入っています。4ふくろ分では、あめは何こありますか」です。
 子どもたちは、25を、20と5に分けて考え始めました。どのようにすれば簡単に計算できるのか、瞬時に見分けていました。
 これまでの学習を生かして、思考することができる3年生です。
 

2022/01/24(月) お金や物の使い方を考えよう

5年生

2201241356101.jpg2201241356102.jpg2201241356103.jpg
 5年生、家庭科の授業のようすです。
 今日は、お金や物の使い方について考えました。
「欲しい本があって買い物にいくとしたら、何円持って出かけますか」という問いに、「欲しい本によっても持って行く金額が違うかな」「500円では本は買えないよね。1500円くらいあれば、だいたいの本が買えるのかな」など、それぞれの考えを発表する子どもたちです。
 これから、よりよい買い物の仕方について、学習を深めていきます。「無駄遣いはしたくないな」「いらないものがあったら、すぐに捨てちゃうけど気をつけようかな」など、自分の生活を振り返る場面も見られました。
 
※5年生は、少しでも友達との距離を広く取るために、パソコン室に移動して学習しています。

2022/01/24(月) 二酸化炭素は作れるのか

6年生

2201241426101.jpg2201241426102.jpg2201241426103.jpg
 6年生、理科の授業のようすです。
 今日は、二酸化炭素について理解を深めていきました。「家で二酸化炭素は作ることができるのか」という話題にになると、「できると思う」とそれぞれの考えを伝える6年生。自分の生活経験と理科の授業とを重ね合わせながら、考えていました。

※少しでも友達との距離をとるために、6年生はランチルームで授業を行っています。

2022/01/24(月) 分数のたし算

4年生

2201241348411.jpg2201241348402.jpg2201241348403.jpg
 4年2組、算数の授業のようすです。
 今日は「コーヒー6分の3リットルとミルク6分の4リットルでミルクコーヒーを作りました。全部で何リットルできましたか」という分数の問題に挑戦です。
 ノートにコップの絵を描いて考えたり、定規を使って量を表したりしながら、答えを求めていきました。答えを出すまでの過程を大切に、順序立てて考えることができる4年生です。

2022/01/24(月) 明日へジャンプ

2年生

2201241319271.jpg2201241319272.jpg2201241319263.jpg
 2年生、生活科の授業のようすです。
 0歳から今日までの成長の記録を、短いムービーにまとめました。今日は、自分のつくったムービーを見返し、修正を加えました。「かわいいでしょ〜!」「七五三の写真だよ」と、それぞれの思い出をまとめています。
 できあがった作品は、クラスの友達に紹介していきます。友達の作品を見るのも楽しみですね。