ようこそゲストさん

南小学校の給食

メッセージ欄

2017年11月の日記

2017/11/14(火) 11月14日(火) *秋*

heartポイントheart
《吹き寄せごはん》
「吹き寄せ」とは、色とりどりの木の葉が、風でひとつの所に吹き寄せられた様子のことを言います。その様子に似させたものや、色合いが似ている、秋の料理の名前に使われる言葉でもあります。今日は、木の葉をイメージして、オレンジ、茶色、緑色が入っている、吹き寄せごはんにしました。食べながら、秋の景色をイメージしてみてください。
1711141747391.jpg
rainbow献立rainbow
・吹き寄せご飯
・牛乳
・焼きつくね
・切り干し大根と豚肉の炒め物
・みそ汁

pencil主な産地pencil
・里芋(三島産)
・玉ねぎ(北海道産)
・キャベツ(三島産)
・豚肉(静岡産)
・もやし(静岡産)

megaphone今日の里芋は、生産者の杉本さんより、おいしくて質の良い(調理員さんたちの手がかゆくなりすぎない、ぬめりが少なく、転がらない。)ものを届けていただきました。自信を持って育てている里芋です。栄養満点な三島の里芋を味わうことができて、子どもたちは幸せ者です♪
1711141747382.jpg

2017/11/13(月) 11月13日(月) *特産品*

heartポイントheart
《黒はんぺんのお茶フライ》
黒はんぺんは、さば・イワシ・アジなど新鮮な青魚を、原料にしています。江戸・明治時代まで、駿河湾を漁場とする漁師の家では、いわしやさばなどの魚を、すり鉢ですって、加工して食べることもあったようです。これが黒はんぺんの始まりとも言われています。300年以上の伝統を持つ、静岡県焼津市の、特産品です。静岡おでんや、フライなどに使われます。今日は、静岡県産の特産品であるお茶とコラボをした、フライにしました。
1711131933321.jpg
rainbow献立rainbow
・ごはん
・牛乳
・ごま塩
・黒はんぺんのお茶フライ
・きのこの炒め物
・みそ汁

pencil主な産地pencil
・チンゲンサイ(浜松市産)
・玉ねぎ(北海道産)
・豚肉(三島産)
・にんじん(三島産)
・エリンギ(三島産)
・しめじ(三島産)

megaphone今日は、静岡県産のお茶と焼津市の特産品、黒はんぺんと、三島市産の野菜やきのこを使った、特産品献立でした。残量も無く、よく食べていました。
1711131933312.jpg

2017/11/10(金) 11月10日(金) *心の風邪も吹き飛ばそう*

heartポイントheart
《ほうれん草のソテー》
寒い時期に、栄養価が高まるほうれん草には、みなさんの体の調子を良くする栄養素や、血液をつくる、「鉄分」が多く含まれています。
 さて、みなさんは、「はらぺこあおむし」という絵本を読んだことがありますか?生まれたてのあお虫が、食べるものを探しては食べる、探しては食べる、という内容のお話です。途中であお虫の具合が悪くなってしまいます。しかし、今日の給食のほうれん草のような、緑の葉っぱを食べた後は、元気を取り戻します。そして、最後には、とてもすてきなチョウチョに変身します。みなさんも、元気に過ごせるように、ほうれん草をしっかり食べるようにしましょう。また、はらぺこあおむしのお話も、読んでみて下さい。
1711101741181.jpg
rainbow献立rainbow
・ごはん
・牛乳
・さばのカレーチーズ焼き
・ほうれん草のソテー
・キャベツと肉団子のスープ

pencil主な産地pencil
・ほうれん草(茨城県産)
・キャベツ(三島産)
・玉ねぎ(北海道産)
・にんじん(北海道産)

megaphone秋は、過ごしやすいと言われる季節ですね。しかし、朝・晩の寒暖差で体調を崩しやすい季節でもあります。食欲の秋、スポーツの秋などと、色々なものをたくさん食べたり、挑戦したり、と自覚の無い内に疲れが溜まりやすい季節でもあります。
子どもたちも、食欲が落ちている子や、なんだかやる気が出ないように見受けられる子がいます。土日でしっかり休んで、しっかりバランスよく食べて、元気に学校に登校して欲しいと思います。過ごしやすいからこそ、油断をしないで、心の風邪も引かないように気をつけましょう。
1711101741182.jpg

2017/11/09(木) 11月9日(木) *いのちをいただきます*

rainbow献立rainbow
・ごはん
・牛乳
・チンジャオロース
・わかめスープ
・菊花みかん

megaphone菊花みかんを、「半分みかんのことで、切ったみかんということでしょ?」と、本日放送担当の給食委員会の子どもたちが質問してきました。菊花の意味を伝えると、「花に見えない・・」と言われてしまいましたが、菊の花のように飾り切りをしたり、見せたりしているということを指す言葉です。(菊花豆腐などあります。)
その子たちは、「そうなんだ!!クラスの子に問題出してみよっと。」と言っていました。豆知識が増えた日でした。
1711091711261.jpg
pencil主な産地pencil
・じゃがいも(北海道産)
・豚肉(三島産)
・玉ねぎ(北海道産)
・早生みかん(高知県産)

heartポイントheart
《チンジャオロース》
今日は、南小でも人気のメニュー、チンジャオロースです。揚げたじゃがいもが入っているのが、特徴です。チンジャオロースには、豚肉と牛肉を使っています。さて、今日の紹介図書は、「いのちをいただく」というお話です。内容は、今日のチンジャオロースに使っている、「牛肉」についてです。登場人物の坂本さんは、牛の命を解いて、お肉にする仕事をしています。牛のことを思うと、苦しくなる日があって、仕事をやめようかと思うこともあったそうです。それでも、「この仕事を続けてみようと思った。」と、仕事を続けることを選びます。それはなぜでしょうか?今日の牛肉も、坂本さんのように、牛の命を解く仕事をしてくれる人がいたから、今、食べることができています。私たちは、牛だけではなく、豚の命も、野菜の命も、いただいています。食べ物を大切に出来る人は、命を大切に出来る人です。ぜひ、「いのちをいただく」というお話を読んでみて下さい。
1711091711262.jpg

2017/11/08(水) 11月8日(水) *良い歯の日*

rainbow献立rainbow
・ごはん
・牛乳
・さけの香味焼き
・筑前煮
・みそ汁
・カミカミ昆布

pencil主な産地pencil
・さけ(岩手県、北海道)
・れんこん(茨城県産)
・ごぼう(宮崎県産)
・鶏肉(北海道産)
・根深ネギ(青森県産)
1711081614411.jpg
heartポイントheart
《良い歯の日》
今日は、11月8日のゴロに合わせて、「良い歯の日」に制定されています。そのため、歯やアゴを丈夫にできるように、今日は、良く噛む料理にしました。筑前煮に入っているごぼう、にんじん、たけのこ、れんこん、こんにゃくは、しっかり噛んで食べる料理です。カミカミこんぶは、その名のとおり、これも良く噛む食べ物です。今日の給食をきっかけに、良く噛むことを意識して、じょうぶな歯やアゴとなるようにしましょう。さて、今日の紹介図書は、「みーつけたっ」という、秋の味覚がたっぷりと出てくる絵本です。絵本に書かれている秋の味覚は何か、当ててみるのも面白いと思います。ちなみに、今日の秋の味覚は、鮭、にんじん、れんこんです。秋の味覚を見つけながら食べてみましょう。

megaphone今日は、3年1組に、「よくかむとどんなよいことがあるのだろう?」と、給食時間の指導に栄養士が行きました。子どもたちは、《ひみこのはがいーぜ》のゴロに合わせて、よいことをたくさん覚えました。ご家庭でも、「よくかむとどんな良いことがあるの?」「どんな勉強をしたの?」と、声かけをしてみてください。また、3年生でないお子さんには、「良く噛むと良いこと」をご家庭での話題にしてみてください。※2組3組には、今週中にこの指導に行きます。
1711081614412.jpg